ケーキみたいなチョコパンの画像

Description

バレンタイン用にハートでも!底にはクッキー生地。ケーキみたいなチョコのパンです

材料 (直径5.5×H4丸セルクル 5個分)

(生地)
75g
上白糖
10g
バター
15g
2g
45~47g
25g
(クッキー生地)
バター
20g
上白糖
15g
1個分
40g
(コーティング)
コーティング用ミルクチョコレート
80g
(お好みで)
上白糖
10g

作り方

  1. 1

    写真

    バターに砂糖を加えしっかりと混ぜます。

  2. 2

    写真

    卵黄を入れ混ぜたら

  3. 3

    写真

    ココア・薄力粉を入れサックリと混ぜ纏めて冷蔵庫に30分寝かせます。

  4. 4

    写真

    HBで生地を作り一次発酵まで済ませ、ガス抜き後5分割し丸め濡れ布巾をかけベンチタイム15分をとります。

  5. 5

    写真

    用意したセルクルにショートニングを塗り3mm程度に伸ばしたクッキー生地を抜きオーブンシートに並べます。

  6. 6

    写真

    再度ガス抜きをし丸め直したパン生地をセルクルの中央に置きます。35度の乾燥しない場所で二次発酵40分。

  7. 7

    写真

    200度に熱したオーブンで20分焼きます。途中焼き色を見ながら焦げないようにホイルを被せてください。

  8. 8

    写真

    パンが完全に冷めたら底のクッキー部分をつまみ溶かしたチョコレートをパン部分にコーティングします。

  9. 9

    写真

    チョコが乾いたらお好みでデコレーション。今回はケーキピックと金箔スプレーで。

  10. 10

    写真

    お好みで生クリームを使う場合はチョコをコーティングする前にシュー口金などで8分立てに立てたクリームを注入して下さい。

  11. 11

    2022/01
    要望があったので作りやすい分量に変更しまし、生クリームのアレンジも記載しました。

コツ・ポイント

材料は室温に。焼成時間・発酵時間・温度などはご家庭や気候によって変化しますので微調整して下さい。コーティング用チョコが無い場合は溶かしたミルクチョコレートにサラダ油10gを加えるとコーティングしやすくなります。

このレシピの生い立ち

本で見たチョコたっぷりのパン。我が家用に出来上がり分量を変更し、自分が作りやすいように作り方も変えたので覚書用に。
レシピID : 2098829 公開日 : 13/01/29 更新日 : 22/01/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
たけたけぱん
生地がかたかったので、牛乳を足しました。美味しそうに出来ました。

おいしそうなつくれぽ有難うございます^^

初れぽ
写真
★めろんぱんな★
てかてか~☻綺麗にできました‼︎ふわふわでお洒落でおいしいです!

すごぉい!キラキラしてますね☆つくれぽ有難うございます☆