卵牛乳小麦なし☆米粉と甘酒の蒸しケーキ

卵牛乳小麦なし☆米粉と甘酒の蒸しケーキの画像

Description

アレルギーのお子様にも安心♪しかも簡単、ヘルシー。甘酒と小豆あんの甘さで砂糖いらず。桜の塩漬けを飾ってお雛様っぽく♪

材料 (ケーキカップ4個)

100g
100cc
★油(ここではオリーブオイル使用)
大さじ1
★塩麹
少々
桜塩漬
4片
適量

作り方

  1. 1

    ボールに米粉とベーキングパウダーを入れ混ぜておく

  2. 2

    桜塩漬は水に浸して塩抜きする。キッチンペーパー等で水を切っておく

  3. 3

    ★をカップに混ぜ合わせ、1に入れて粉っぽさがなくなるまでヘラで混ぜる

  4. 4

    ケーキカップの底が埋まるくらいの量をスプーンで流し込む

  5. 5

    ティースプーンで小豆あんを中心に落とし、かぶせるように残りの生地を流し、中心に桜をのせる

  6. 6

    蒸し器で12,3分。強火で蒸す。

  7. 7

    写真

    できあがり~♪あつあつとろとろの小豆あんに甘酒の香りがほわんと☆桜の塩気もグッドですよ。

コツ・ポイント

カップに流し込む生地をたくさん入れてしまうとあんこをかぶせる生地が足りなくなるので、底に敷く生地とあんこの量は欲張らない方がベターです。
うちではT-Falのスチームクッカー使いました。より簡単にできます。

このレシピの生い立ち

米粉蒸しパンに私の好きなあんこを入れたらどうだろうと試作してみました。お雛様近いので桜塩漬もポイント。アレルギーには砂糖も控えたいので、甘酒を利用することを思いつきました^^蒸しパン生地によもぎを練りこんでもよいと思います。
レシピID : 2121075 公開日 : 13/02/16 更新日 : 13/03/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
クックSKYWPY☆
栗きんとんを入れてみました♪ 桜の花が可愛いですね❤

桜と栗きんとんで美味しそうですね!ありがとうございます♪

初れぽ
写真
らぶみるきー
おひな祭り用に作りました。ひし餅風に!!モチモチでおいしかった☆

すごいっ!これはもはやオリジナル作品でしょう☆感謝です♪