衝撃!!干物の焼き方の画像

Description

魚の干物の焼き方を工夫したら、ふっくら仕上がって子供に大好評!
ホントに焼くだけなんです(*^^)v

材料 (干物お好みの量(今回はホッケ))

人数分

作り方

  1. 1

    写真

    買ってきた開いてある干物を元の魚の形に戻します(笑)

  2. 2

    あとは焼くだけ(簡単すぎて、レシピとは言えませんが・・・)

  3. 3

    焼けたらまた開いて、食卓へ。

コツ・ポイント

子供ってちょっと焦げたりしていると、苦い!!とか言って食べてくれませんよね。
この方法なら、中の身の部分が焦げずにふっくら仕上がるんです。
お酒をふったりなんて面倒なことは一切要りません!!

このレシピの生い立ち

ホッケに限らず、干物は開いているので、結構焼くのに場所をとりますよね。
うちの子供3人分を同時に焼けないものかと考えた末、やってみました。
中がふっくら。アツアツの干物を子どもたちが同時に食べれて大満足!!
レシピID : 2122728 公開日 : 13/02/21 更新日 : 13/02/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

10 (9人)
写真
ふぁんころ
ほー!すごーい
写真
ママうさこ
鯵とホッケで。本当にふんわりジューシーでした(≧ω≦)感謝です♪

たくさんの種類のお魚ですね。ふっくらですね。レポに感謝♥

写真
mahmican
ジューシー!!!!美味しいですー!!!

そうでしょー♡びっくりでしょ。レポに感謝

写真
horseland
秋刀魚の開きで!美味しく出来ました♪

シニアの朝食献立、拝見させていただきました!ありがとう!