#簡単#1歳#誕生日#ケーキの画像

Description

時間に余裕がなくて、料理も苦手!(>_<)
でも子供のために手作りケーキを作りたくて(^o^)v
健忘録も兼ねて。

材料

サンドイッチ用のパン
3枚
ゼロ脂肪ヨーグルトか低脂肪ヨーグルト
市販のヨーグルトの半分
卵ボーロ(今回はミックスボーロ)
適量
3~5個くらい

作り方

  1. 1

    ボウルの上にザルを置き、クッキングペーパーを敷いてヨーグルトを入れます。

  2. 2

    一晩、冷蔵庫の中に入れて、水切りします。
    (朝、1を準備して冷蔵庫に入れておいて夕方に出してもOK)

  3. 3

    水切りヨーグルトが出来たら、苺を細かく刻みます。
    (大きい苺なら3個、小さい苺なら5個くらい)

  4. 4

    サンドイッチ用のパンを、型で1枚ずつくり抜きます。(計3枚。ハートの型を2種類使うと綺麗にサイズ違いの❤型ができます。)

  5. 5

    お皿にペーパーを敷いておきます。

  6. 6

    3枚のうち一番大きいハート型のパンを置き、スプーンで水切りヨーグルトを薄く伸ばしながら塗ります。

  7. 7

    別のスプーンで細かく刻んだ苺を伸ばしながら塗り、更にその上に水切りヨーグルトを伸ばしながら塗ります。

  8. 8

    6と7を繰り返します。
    (真ん中のパンのサイドにボーロを飾るので、ヨーグルトはギリギリでOK)

  9. 9

    3枚目のハート型のパンをのせたら、細かく刻んだ苺を(少し立体的に)のせます。

  10. 10

    ハート型のパンの周りにボーロを飾れば完成です♪(*^^*)

コツ・ポイント

・ケーキの土台がサンドイッチ用のパンなので、ヨーグルトはしっかり水切りした方がいいです(^_^)
2014年9月29日追記↓
・ダ○ソーの❤型の型抜き(6個セット)を使うと、手を使わずに綺麗にサイズ違いの土台が出来ました~♪(^^)v

このレシピの生い立ち

離乳食期の次男用で、クリスマスケーキは丸い形で作ったんですが、誕生日は少しアレンジしたくて、ハート型にしました♪
レシピID : 2132580 公開日 : 14/06/17 更新日 : 22/07/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
おやつち
真ん中バナナを挟みました。息子は半分以上食べましたヽ(^。^)ノ

イラストにメッセージ付きで可愛いくて素敵♥

写真
YasminePea
カラフルな丸ボーロが手に入らずブルーベリーで代用しました。

ブルーベリーもイイですね♪メッセージ付で可愛い❤美味しそう☆

初れぽ
写真
ジロト
バナナペーストの上にボーロで1書いて周りにドライ苺を置いてみた。

つくれぽありがとう!ボーロで1書くのイイですね☆美味しそう♪