釜揚げ桜エビ、青ねぎ入り卵焼きの画像

Description

今が旬な釜揚げ桜エビを使った、卵焼きをつくり、卵焼きの前に桜エビを飾りました。
なんとなく、4月らしい卵焼きです。

材料 (2人分)

3個
釜揚げ桜エビ
40g
30g
オリーブ油
小さじ2
味付け
大さじ3
○砂糖
小さじ2分1
○胡椒
少々
○醤油
少々
○ほんだし顆粒
2g

作り方

  1. 1

    写真

    今回の材料です。油はオリーブ油を使いました。

  2. 2

    写真

    青ねぎは小口切りにします。桜エビは10gを飾りに使います。

  3. 3

    写真

    ボウルに卵を割り入れ○で味を調えます。

  4. 4

    写真

    3で味が決まったら2を加え混ぜ合わせます。

  5. 5

    写真

    フライパンを熱し、混ぜ合わせた卵液をおたま1杯入れます。

  6. 6

    写真

    5の卵を手前に巻き込み、手前まできたら奥側に移します。

  7. 7

    写真

    6で空いている所に、油を薄くぬり、4の卵液を流し入れます。

  8. 8

    写真

    6と同じく手前に巻き込み、奥に移します。残りの卵液を全部入れ焼きます。

  9. 9

    写真

    卵液を全部焼き終わったら、アルミフォイルにのせます。

  10. 10

    写真

    アルミで巻き込み形を整えながら冷まします。

  11. 11

    写真

    冷めて形も整いました。

  12. 12

    写真

    好みの厚さに切り分け、残しておいた桜エビを飾って完成です。

コツ・ポイント

フライパンは普通のフライパンを使いましたが、卵焼き用があれば、卵焼き用を使います。
フライパンは一度良く熱して、卵がくっつかないようにしてから焼き始めます。
今回は3回に別けて卵を入れ焼きました。
桜エビの塩味で卵液の味は調整します。

このレシピの生い立ち

卵焼きが食べたくなり、春らしく釜揚げ桜エビを入れた卵焼きにしました。
レシピID : 2174518 公開日 : 13/04/01 更新日 : 13/04/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート