アンパンマンパン♡成形のコツの画像

Description

こどもの大好きなアンパンマンパン。ちょっとした成形のポイントです。誕生日にいかが♡2013.8.21話題入り嬉しい♡

材料

お好きなパン生地(一次発酵まで済ましたもの)
500g位
お好きな餡
250g位

作り方

  1. 1

    写真

    丸め直して濡れぶきんかぶせてベンチタイム

  2. 2

    40〜50gずつ丸める。

  3. 3

    写真

    鼻とホッペの分のサイズを決め、線をつける。

  4. 4

    写真

    スケッパーなどでカット。

  5. 5

    写真

    1番大きい生地を伸ばし、餡やクリームを入れ、

  6. 6

    写真

    しっかり閉じる。

  7. 7

    写真

    鼻、ホッペも丸めなおす。

  8. 8

    写真

    三本の指で押さえつけ、

  9. 9

    写真

    しっかりへこみを作る。

  10. 10

    写真

    へこみに水をつけ

  11. 11

    写真

    鼻とホッペの間にも水を付け、並べ、しっかりくっつける。鼻とホッペは、上から押し付けておく。

  12. 12

    写真

    そっと、卵を塗り、

  13. 13

    写真

    190度に予熱したオーブンで、12〜15分焼く。

  14. 14

    写真

    焼き上がり。冷めたら、チョコぺンで顔を描いて出来上がり。

コツ・ポイント

鼻とホッペを乗せる前に、しっかり顔にくぼみを作り、鼻とホッペをくっつけておく事が、最大のポイントです。

このレシピの生い立ち

3歳の息子の為に焼くアンパンマンパン。焼いてる間にいつもホッペが落ちてしまう。試行錯誤して、1番落ちにくい方法を見つけたので。
レシピID : 2180540 公開日 : 13/04/06 更新日 : 13/08/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

80 (75人)
写真
もここあらぶ
チョコペンが難しいー でもなんとかアンパンマンぽく?子供と作れて楽しかったです!
写真
chicch1
全部大成功でした!中身はいちごあんを入れました♪
写真
チャトラ21
参考にさせていただきました。中にはあんこを入れました。ありがとう♡
写真
@メガロ丼
参考にさせていただきました♡鼻がとれなくて大成功ー!ありがとう。