桜のチーズケーキ☆.。.:*・゜の画像

Description

春限定のレシピです。
桜餡を使った和風なチーズケーキです。
やっと理想の配合ができました!

材料 (直径18cm丸型)

砂糖
30g
1個
赤色着色料
耳かき1杯分
200g
20g
 
なんでも☆

作り方

  1. 1

    クリームチーズをやわらかく練り、砂糖を加え混ぜる。

  2. 2

    溶き卵を少しずつ加えて混ぜ、生クリームも入れる。

  3. 3

    赤色着色料を加減しながら入れる。
    ※入れすぎは不自然になるため注意!
    ※手順8、9参照。

  4. 4

    桜餡を加えて混ぜ、振るった小麦粉を加え混ぜる。

  5. 5

    タルト台を敷いた型に流し込み、オーブンの余熱開始(170℃)。

  6. 6

    余熱ができたら、170℃、50分間焼く。

  7. 7

    写真

    ※桜餡は半量の100gでも作りましたが、やや桜風味…程度なので、がっつり200g入れることをおすすめします!

  8. 8

    ※着色料について①
    CUOCAさんの桜餡使用時は、着色料を入れないと桜色は付きません。(表題写真はCUOCAさんの桜餡)

  9. 9

    写真

    ※着色料について②
    富澤商店さんの桜餡使用時は、着色料なしでお願いします。(富澤商店さんの桜餡使用時の写真)

  10. 10

    ※製品によって違いがあるため注意です。

コツ・ポイント

普通のチーズケーキと違って、焼き目はほとんどつきません。焦げる心配は無さそうです☆

焼く前にとんとんして空気抜きをしてください。
焼いた後もとんとんして変な焼き縮みを防いでください。

このレシピの生い立ち

お土産にもらった桜のチーズケーキがおいしくて、家でなんとかその味を再現すべく試行錯誤。
桜餡の量に悩みましたが、やっと納得のいく分量にたどりつきました。

レシピID : 2190705 公開日 : 13/04/14 更新日 : 16/04/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

67 (63人)
写真
梅ミッキー
あんこを混ぜたチーズケーキは初めてでした!桜あんの香りと甘さ、独特のしっとり感が美味しかったです(^-^)
写真
ポテトエル
桜が口いっぱいに!ありがとうございます🌸
写真
クック9EQKCD☆
桜スイーツ好きの母の為に!美味しすぎると喜んでもらえました!