ノンオイル*簡単*時短~飴色の玉ねぎ

ノンオイル*簡単*時短~飴色の玉ねぎの画像

Description

【200人れぽ感謝いたします】
案外面倒な『飴色の玉葱』…
ノンオイルでさっと作ってどんどん活用して下さい^^

材料 (作りやすい分量)

厚手の鍋またはフライパン、中華鍋
1つ
耐熱性のスパチュラ(ゴムべラ)
1つ

作り方

  1. 1

    写真

    《玉ねぎ》を耐熱ボールに入れて《大さじ1の水》をまわしかける。
    *工程画像は《普通サイズ2個分》です

  2. 2

    写真

    (1)のボールにラップをして『600Wで7分』レンジにかける。
    *少しかさが減ってしんなりします

  3. 3

    写真

    (2)は画像の様にしんなりするだけでなく大量の水分が出ます。
    *時間は各々のレンジと玉ねぎの個数によっても変わります。

  4. 4

    この工程は大体でよいのでレンジにかける時間は『2個で600W7分』を参考にして大体の計算でやって下さい
    *工程19も参照

  5. 5

    写真

    厚手の鍋またはフライパンに(2)を入れて《強火》にかける。
    同時に計量カップに《500ccの水》を入れて用意しておきます

  6. 6

    写真

    玉ねぎ全体が平らになるように馴染ませて、時々『のの字』に大きく混ぜる。
    *焦がさない様に水分を飛ばします。

  7. 7

    写真

    フライパンの中の水分が無くなって『フライパンの底のところどころに玉ねぎの繊維が張り付き出した』のを確認する。

  8. 8

    写真

    (7)はフライパンの中がもう少しで焦げてしまうのではないかと思う様な状態です
    この状態になれば水を30~50cc入れます

  9. 9

    写真

    水を入れたフライパンをヘラで『のの字』に混ぜる。
    全体が馴染んだら時々混ぜて、再び『(7)(8)の状態』にします。

  10. 10

    『のの字』に混ぜる時は…
    ヘラの先で『(7)のフライパンに張り付いた玉ねぎの繊維と焦げ』を削り落とす感覚で混ぜて下さい。

  11. 11

    写真

    (9)に30~50ccの水を再び入れて『のの字』に混ぜて同様にする。
    時々フライパンの側面の玉ねぎも全体に混ぜてあげます

  12. 12

    写真

    (6)~(11)を《強火》のまま繰り返し、好みの飴色に仕上げていきます。
    段々お水を入れた瞬間茶色に変色する様になります

  13. 13

    写真

    これはフライパンに付着した『玉ねぎ糖分がカラメル化した物』で、これこそが『飴色の玉ねぎの旨味』です。

  14. 14

    写真

    玉ねぎの数、コンロの火力と水を入れるタイミングにもよりますが、工程(5)から13~18分で画像の様な色に失敗なくなります

  15. 15

    写真

    もっと玉ねぎを茶色くペースト状にしたい方は、同様に繰り返せばすぐなります。

  16. 16

    【全てのポイント-①】
    『フライパンに張り付いた玉ねぎの繊維』が焦げかけたら水を入れる
    早く入れすぎたら時間がかかります

  17. 17

    【全てのポイント-②】
    水は『フライパンに張り付いた玉ねぎの繊維』が1番色が濃くなっている所を目がけて入れる。

  18. 18

    時にはフライパンの側面だったりします
    水でフライパンを掃除をする感じで入れると、入れた水が茶色くなって早く出来上がります

  19. 19

    写真

    こちらは玉ねぎ4個を微塵切りではなく極薄スライスにした物で作りました
    レンジの時間は『600W12分/水は大さじ2』です

  20. 20

    火加減は常時《1番火力の強いコンロの強火》で『19分』で出来ました。
    *私は玉ねぎ6個まではフライパンでします。

  21. 21

    写真

    こちらは玉ねぎ8個分を同様に中華鍋で作った物です。
    初めて作る時はフライパンで出来る量で作って下さい。

  22. 22

    量が多くなれば多少時間は長くかかりますが、この方法はとても楽です^^

  23. 23

    私もそうでした。
    今まではずっと手を動かしながら弱火でじっくり飴色にして…
    大好きな飴色の玉ねぎでも本当に面倒臭かった;

  24. 24

    写真

    しかしこの方法なら『ノンオイルで色ムラもない極上の飴色の玉ねぎ』が面倒臭くなく出来ちゃいます^^

  25. 25

    写真

    オニオングラタンスープは勿論、カレーやシチューの隠し味に…
    トマトソースやパスタのソース、ハンバーグにも^^

  26. 26

    写真

    まとめて作って玉ねぎ1つ分ずつ冷凍保存すればもっと便利です^^
    ノンオイルで簡単に作って色んなお料理に活用して下さい。

  27. 27

    【○かづこ○】さんより『更に200W20分+でフライパン時間10分になった』とのご報告を頂きました。
    こちらも参考に…

  28. 28

    【ミリーメイ】さんより『圧力鍋&IHの火力MAXで無茶したら超早かったです』とのご報告を頂きました。
    こちらも参考に…

  29. 29

    写真

    【このレシピを使用したお奨めレシピ①】
    ID675819ID2513682はパスタです。

  30. 30

    写真

    【このレシピを使用したお奨めレシピ②】
    ID2838940はアンチョビ風味のクリスピーピザです。

  31. 31

    写真

    【このレシピを使用したお奨めレシピ③】
    ID2499326ID2783407はリゾットです。

  32. 32

    写真

    【このレシピを使用したお奨めレシピ④】ID2684603ID1805165はトマトソースです
    その他色々アップしてます

  33. 33

    写真

    『幸せまちこさん』が素敵なレシピに活用して下さいました。
    ID3664427/玉ねぎ&牛蒡のうまみたっぷりスープです。

  34. 34

    写真

    『2014/11』
    文藝春秋さんより発売の
    『クックパッドのこの裏ワザがすごい~101の魔法』に掲載して頂きました。

  35. 35

    写真

    『2015/08』
    マキノ出版さんより発売の『身体が喜ぶ!クックパッドのタマネギ大絶賛レシピ87』に掲載して頂きました。

  36. 36

    写真

    玉葱ではありませでんが...
    オーブン使用ノンオイルで簡単に作る《ガーリックチップ》はID2683177です。
    是非…♡

コツ・ポイント

記載している事が全てコツですが、特に工程(6)~(9)と(16)~(19)をよく読んでイメージを掴んで下さい
私の文章では把握しにくいかもしれませんが『フライパンの表面に付着した焦げ(旨味)を水と水蒸気で掃除してあげる感覚』でやれば簡単です

このレシピの生い立ち

大好きな飴色の玉ねぎですが、結構これが面倒臭い><
昨年大量の玉ねぎで作った時の玉ねぎから出る大量の水分からヒントを得ました。
そこからネットも参考にして実験を繰り返し完成しました。
詳しくは【2013.04.23】の日記に記載しています。
レシピID : 2197705 公開日 : 13/04/23 更新日 : 16/09/13

このレシピの作者

*ai*
大阪中央区より東京某区に来て夫婦2人楽しく生活しています。
キッチンに引きこもる事とDeベイスターズが生き甲斐のアホです><
大阪では自宅で教室を開いてましたが、今は料理教室に関する様々な仕事をしています♡
宜しくお願いいたします^^
*マカロンをはじめ、私のレシピでご質問があればレポにて教えて下さい。
私の範囲で日記にてお応えさせて頂きます
*アンチョビ同盟/№15
*カッチョエエハード焼き隊

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

459 (384人)
写真
クックF8FASL☆
玉ねぎ11個、2回に分けて1回目30分.2回目は20分でできました!お陰様で、飴色玉ねぎのストックたくさん作れます!感謝!!
写真
マックスの母
圧力鍋使用して更に時短を目指しました^ ^ とっても甘くて美味しい〜。これからカレーにINします。楽しみ(*˘︶˘*)
写真
のんべぇヒロ
息子が職場で大量玉ねぎ頂いたので此方作り冷凍しました(๑•ω-๑)♥
写真
ともゆう
カレー用に作りました。時短が嬉しい♪