簡単!ごちそうローストビーフ!!の画像

Description

誰でも簡単にできます!たれでたべるのもいいですが、野菜たっぷりの具を巻いて食べる子供にも人気のレシピです☆義母直伝!

材料 (4人分)

手のひらサイズを3本程度(約1050g)
タコ糸(肉を巻く用の)
小1巻程度
◎醤油:料理酒:みりん
1:1:1/2
ニンニク(チューブでも可)
適量
☆パセリ
1、2本
1本
3個程度
★オイスターソース
適量

作り方

  1. 1

    写真

    お安い肉でも十分美味しく作れます!今回は100g98円の牛ももかたまりです。

  2. 2

    写真

    まず、お肉を豪快にぐるぐる巻いてしまいます!一往復してタコ糸の端と端を堅結びします。こんな感じに★

  3. 3

    写真

    お肉に下味をつけます。深めのタッパーなどに、◎の調味料とニンニクすりおろしを入れ、お肉を転がしながら味付けします。

  4. 4

    次に具材を切ります。その間、お肉様には冷蔵庫にいてもらいます。ラップや蓋をして下さい、、冷蔵庫がニンニク臭に包まれます!

  5. 5

    写真

    ☆の野菜を3~5mm角くらいに切っていきます。それをいっぺんに炒め煮します!私は小さい深めのフライパンを使います。

  6. 6

    味付けはオイスターソースのみ!!簡単☆野菜から水分が出てくるので後半は弱火でぐつぐつさせるだけでOKです!焦がさない様に

  7. 7

    具ができたらいよいよ『焼き』に入ります!、、が、小一時間程度お肉に味をしみこませるのに時間を置いてもGoodです!

  8. 8

    写真

    焼きも簡単。少量の油を敷いたフライパンを熱し、熱くなったら投入!!蓋をして、しっかり焼き目をつけます。強火で!

  9. 9

    2~3分で裏返し、反対側も焼き目をつけます。その後5分程度で火を止めます。焼き加減はお好みで。端っこを切ってみて確認を!

  10. 10

    写真

    あとはタコ糸をとり、お肉をスライスして、完成です!!誕生日などのごちそうに、ちらしずしと一緒によく作ります☆

  11. 11

    作った具をお肉の真ん中に乗せて、二つに畳んでそのままお口へ☆セルフサービスも子供は大好きです!準備も楽ちんなのでぜひ!!

コツ・ポイント

お肉をつけていたたれも、勿体ないのでたまに焼きの終わりらへんにフライパンへ投入したりします。
焦げてしまうので、火は弱火で。お肉に火が通りすぎてもパサついてしまうので、加減しながらしてみて下さい!

このレシピの生い立ち

義母直伝のお正月料理の中の一品です。
具を包んで食べるのが我が家流。
野菜も食べられてヘルシーです!
一度、と言わず何度も作って
レパートリーにしてください☆
レシピID : 2208474 公開日 : 13/04/30 更新日 : 13/04/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート