新生姜の甘酢漬け***ガリの画像

Description

新生姜を甘酢に漬けると、ふわ~とピンクに変わっていくのを見るのが楽しい♪年に一度の楽しみです。

材料 (500ccの瓶で作れる量)

300グラム
●酢
150cc
●砂糖
大2~3
●塩
小1/2強

作り方

  1. 1

    ●を鍋に入れて砂糖を煮とかしそのまま冷ます。

  2. 2

    甘めのがよい方は砂糖を大さじ1ずつ足して下さい。好みの味になったらメモして次に役立てて~

  3. 3

    生姜をたわしできれいに洗う。皮はむかなくていいです。先端のピンクの部分はそのままで。茶色い部分だけ取り除いて下さい。

  4. 4

    生姜を繊維に沿って薄く切り10分位水にさらす

  5. 5

    厚く切れるスライサーなどだと辛くなります。頑張って包丁でうす~く切るのをオススメ。

  6. 6

    鍋に湯を沸かし、生姜を2分茹でる。辛いのが好きならば1分位。辛いのが苦手な方は3分で。

  7. 7

    生姜の水をよく切り、瓶に入れる。生姜が熱いうちに甘酢を注ぐ。完全に冷めたらふたをする(温かいと内側に水滴が着くので)

  8. 8

    2013年6月16日***生姜の量を倍に変更しました。500cc入る瓶で作れる分量です。

  9. 9

    写真

    今年2度目に漬けて一ヶ月経過したもの。生姜の辛味は残りつつ角が取れてスッキリとしたお味。そんな変化も楽しみの一つです♪

  10. 10

    **酢と砂糖と塩は、お好みで増やしたりして、メモしつつお好みの味を見つけて下さい。この季節の楽しみになりますよ♪

コツ・ポイント

2日目位から馴染んで美味しく食べれます。保存ビンを熱湯消毒すると安心して長期保存できます。私は千切りにして混ぜご飯に入れたり、焼きそばに添えたり、ビールのつまみにしたりとすぐなくなるからきれいに洗ってあるケチャップが入ってた瓶に入れました。

このレシピの生い立ち

母がよく作ってました。白い生姜が甘酢に漬けるとピンクに変わり楽しくて、冷蔵庫を開けるとながめます。砂糖は旨味のあるきび糖を使ってるので写真の甘酢は少し茶色です。生姜は体を温める食材なのでたくさん食べたい。自家製なので安心して食べられます。
レシピID : 2217212 公開日 : 13/05/10 更新日 : 14/06/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

35 (35人)
写真
もこもこTomo
初めて作りましたが簡単でした♪感謝❤漬かるのが待ちきれない~!!

色々に使って楽しんで下さい♪れぽありがとです**

写真
くれよんさん。
漬かるのが楽しみです(♡˙︶˙♡)

ジップロック新しい!私も昨日仕込みました♪れぽ感謝!

写真
ユカtoマオマオ
新生姜、初漬け☆簡単出来て楽しみです(・∀・)!

いい色ですね(*´∀`)♪れぽ感謝です(^-^)/

写真
パワーパフガール
簡単で美味しい! ありがとうございます(o^▽^o)

キレイな色にしあがってる♪れぽ感謝です(^-^)/