初夏の味☆そら豆のパンの画像

Description

そら豆のグリーンがキレイな初夏の味のパンです。生地をこねるのはHBにお任せ♪
2013/05/23塩の量を変更しました。

材料 (6個分)

200g
3g
砂糖
4g
バター
10g
110g

作り方

  1. 1

    ★そら豆の準備★ 沸騰したお湯に塩少々(分量外)を加え、そら豆を2分弱ゆでる。粗熱がとれたら、外側の固い皮を取っておく。

  2. 2

    ホームベーカリーに材料をすべて(そら豆も)投入し、10分ほどこねる。

  3. 3

    写真

    こねあがったら生地を取り出し、きれいに丸めてボールに入れ、ラップをして約2倍になるまで一次発酵。

  4. 4

    写真

    1時間ほど室温で発酵させたもの。
    ★ホームベーカリーの生地つくりコースで、一次発酵終了までしてもOK!

  5. 5

    写真

    一次発酵終了後、スケッパーで6分割し、切り口が中に入るよう軽く丸める。ぬれ布巾をかけて15分ベンチタイムをとる。

  6. 6

    写真

    ベンチタイム終了後、表面を張らせるように丸めて形を整える。ぬれ布巾をかけて、ひとまわり大きくなるまで二次発酵。

  7. 7

    写真

    二次発酵終了後、粉をまぶした菜箸を使ってしっかりと筋目をつける。

  8. 8

    オーブンは180℃に余熱しておく。生地を入れたら160℃に下げて15分ほど焼成。

コツ・ポイント

そら豆から水分が出るので、仕込み水は少な目にしています。きれいなグリーンを生かすため、生地に焼き色をあまりつけないように低めの温度で焼いています。オーブンのくせなどで焼き加減が違って来ますので、様子を見て焼き時間は調整してくださいね。

このレシピの生い立ち

実家の母から大量にもらったそら豆。きれいなグリーンを見ていたら、この色を生かしてパンを焼きたいな~と思い、レシピを考えてみました。
レシピID : 2224718 公開日 : 13/05/16 更新日 : 13/05/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

10 (9人)
写真
クックCSY0XN☆
頂いた空豆でちぎりパンに♪空豆の食感残せませんでしたが(^^;)ほんのり味がしてふわふわ美味しかったです感謝です*
写真
オレンジゲイブルス
そら豆たくさんもらったのでチャレンジしました!おいしいです^ ^

ありがとうございます。そら豆たくさんで美味しそう!色も綺麗♪

写真
あやぽむCafé♡♡
参考にさせてもらいましたあ~♡そら豆の形に成形してっ♡♡るんっ

ありがとうございます。空豆の形が可愛すぎます♡真似したーい♪

写真
あやぽむCafé♡♡
中にもそら豆とクリームチーズを入れちゃいました♡はあ♡しあわせ~

ありがとうございます。クリチいいですね!私もやってみます♪