簡単!今が旬、絹さやと油揚げの煮浸し

簡単!今が旬、絹さやと油揚げの煮浸しの画像

Description

さっぱり柔らかく、高齢食にも最適です。つきぢ田村出身の和の匠から直伝!
ごま油の風味が食欲をそそります。

材料 (4~5人分)

100g
2枚
鰹出汁
150㏄
薄口醤油
少々
薄口醤油
少々
ごま油(炒め用)
大1
ごま油(仕上げ用)
大1
適量

作り方

  1. 1

    絹さやは筋を取り、さっと茹で、冷水に取ります。
    油揚げは油抜きします。

  2. 2

    絹さや、油揚げを細切りにします。

  3. 3

    写真

    フライパンにごま油を入れ、②を入れ、さっと炒めたら、鰹出汁を入れ、軽く炒め煮の状態にします。

  4. 4

    塩・薄口醤油を入れ、汁が煮詰まってきたら仕上げ用のごま油と白ごまを入れ、さっと炒めれば出来上がりです。

コツ・ポイント

絹さやはさっと茹でるひと手間を加えることで、炒める時間が短くなるので、しゃきしゃきした食感が残ります。
ご家庭でも是非!

このレシピの生い立ち

旬のさやいんげんがたくさん手に入ったので、さやいんげんを美味しく頂くメニューを考案して下さいました。
レシピID : 2225069 公開日 : 13/05/17 更新日 : 13/05/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ともりん0203
炒めて焦げ目も旨味UP!お出汁も美味しくシャキシャキ♪上品はお味

美味しそうですね♪作って下さりありがとうございます!

初れぽ
写真
赤い電話
ごま油の香りとだしの浸みたお揚げに絹さや優しい味♪おいしいです♡

とても上品で優しい味ですよね!つくレポありがとうございます!