梅でさっぱり♬さばの梅しそ揚げの画像

Description

サクッと軽い衣に、すっぱい梅とふんわりお魚がおいしいです(´∀`)b

だし入りの大根おろしでさっぱりいただきます!

材料 (2人分)

さば切り身(いわしやアジなどなんでもOK!)
1パック(1尾分)
お酒
大さじ2くらい
塩こしょう
少々
梅干し
8個くらい
5枚くらい
少々
適量
適量
揚げ油
適量
 
お好みの量
白だし
お好みの量

作り方

  1. 1

    写真

    唐揚げ用で売ってたさばさんです。中骨を取って、お酒と塩こしょうをふっておきます。
    大根はすりおろしておきます。

  2. 2

    写真

    今回使った梅干しは、塩分3%くらいの薄塩はちみつ漬けです。しその葉は、うちで採れたやつです♪

  3. 3

    写真

    1のさばに、梅干しの種を取り、ちぎりながら均等に乗せて

  4. 4

    写真

    その上にしその葉を乗せたら、ペーパーに包んでしばらく冷蔵庫でお休みしてもらいまーす(=ω=)

  5. 5

    写真

    お休み後☆しそがしんなりしてお魚になじみました。揚げる頃に、片栗粉をぱらりとかけます。油を温め始めます。

  6. 6

    写真

    水で溶いた天ぷら粉にくぐらせながら、170~180℃の油でからっと揚げていきます。

  7. 7

    写真

    お皿に盛り、別の器に大根おろしと白だしを混ぜたものを添えたらできあがりです☆

  8. 8

    写真

    大根のおろしをたっぷり乗せて、お召し上がりください^^

コツ・ポイント

しその大きさはお魚の大きさに合わせて調節してください^^☆

梅干しがしょっぱいものなら、たたいてお砂糖を混ぜて調節するといいかもです
熱で酸味が飛ぶので、梅はたっぷりがおいしいです♪

手で衣にくぐらせて揚げた方がしそがはがれにくいです♪

このレシピの生い立ち

今日はお魚が安かったので、そのまま食べるのはテンションが下がる旦那さんのためにひと工夫(´з`)

骨はないし、揚げてるけど梅と大根でさっぱり!仕事の疲れは梅のクエン酸でふっとばせー!
夏バテもふっとばせー!
ということで梅を使いました^^
レシピID : 2303137 公開日 : 13/08/01 更新日 : 13/08/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ぴーさ
美味しかったです〜!!
初れぽ
写真
かめろん0804
梅しそでサッパリ美味しかったです!

梅しそで揚げ物さっぱりっていいですよね〜♬レポありがとです♡