⁂マロンドーム⁂の画像

Description

栗がたっぷり豪華なお菓子。渋皮煮を作ったら美味しいケーキにしちゃいましょう♪

材料 (15㎝位のドーム1台分)

スポンジ生地(レシピID : 1454721)
18㎝かスクエア型で焼いたもの1台
シロップ
40g
砂糖
15g
ラム酒
小さじ
マロンババロア
100g
1個
砂糖
20g
板ゼラチン
2g
70g
●マロンペースト(サバトン)
40g
10g
栗の渋皮煮
大きめの2粒
クレームシャンティ
130g
砂糖
10g
マロンクリーム
マロンペースト(サバトン)
50g
15g
ラム酒
小さじ1
クレームシャンティ
70g

作り方

  1. 1

    写真

    適当なお椀やボールにスポンジを敷きつめる(今回はスクエア生地)。所々隙間が空いても全然okです。

  2. 2

    写真

    マロンババロア作り。ボールに●の材料を入れダマが残らないようしっかり合わせておく。

  3. 3

    写真

    別のボールで卵黄・砂糖をホイッパーで混ぜ、鍋で軽く温めた牛乳を入れ混ぜる。

  4. 4

    写真

    3を鍋に戻して弱火にかけ、少しとろみがついたところで火をとめて戻した板ゼラチンを入れる。

  5. 5

    写真

    茶漉しで漉しながら2に加えよく混ぜる。氷水に当てて粗熱をとる。

  6. 6

    写真

    別ボールで生クリームを7分立てにして、5に加えしっかり混ぜる。

  7. 7

    写真

    6の生地を2/3程1に入れる。一度冷凍庫へ。この間にささっと洗い物や次の計量を済ませておいて、

  8. 8

    写真

    残りのババロア生地に刻んだ渋皮煮を入れて混ぜる。

  9. 9

    写真

    7の表面がうっすら固まっていたら8をそろりと入れてスポンジでかぶせる。冷蔵庫でしっかり冷やす。

  10. 10

    写真

    シロップは砂糖をお湯で溶かしラム酒を加える。クレームシャンティの材料を合わせて泡立てておく。

  11. 11

    写真

    マロンクリーム作り。ペーストを牛乳で柔らかくし、滑らかになったらクレームシャンティとラム酒を合わせる。

  12. 12

    写真

    仕上げ。
    9の表面にシロップを打つ。残ったクレームシャンティをパレットで表面に塗る。ササ~っとでok。

  13. 13

    写真

    マロンクリームを平口金に入れ下から上に向かって絞る。少し重なるように絞ると綺麗です。

  14. 14

    写真

    12で残ったシャンティや渋皮煮などをのせてデコすれば完成。周りにナッツも散らしました。

  15. 15

    マロンペーストはサバトンを使ってますがお好きな物で◎渋皮煮で実が崩れたやつをペーストにして使ってもいいですね♪

コツ・ポイント

スポンジはぴっしり綺麗に敷きつめてもいいけどお家で食べる分には適当でいいか(笑)と思ったnyontaはかなり適当に詰めました。どうせクリームで隠れますので気にしないで(^^)ちなみに型は3コインズの丼を使いました。

このレシピの生い立ち

ケーキ屋さんでこんな形の栗のケーキを見て食べたいなぁって。出番の少ない平口金を久々に使いました。
レシピID : 2344708 公開日 : 13/11/27 更新日 : 17/09/21

このレシピの作者

nyonta
北海道在住。製菓学校卒業後、お菓子を作る仕事をしてました。2015年生まれの男の子ママです。よろしくお願いします♪
nyontaのHP: http://gateaudenyonta.sakura.ne.jp/index.html 
ブログ:http://nyonlife.blog.fc2.com/ 
インスタ:https://www.instagram.com/nyonta_pyonta/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

53 (45人)
写真
ボブナナ
中は栗の 瓶詰めで💦葡萄のせて🍇デコの 平口金裏表間違ってしまい汚くなりましたが♬絶品マロンクリームに娘達何度もお代わりでした❣️
写真
ボブナナ
デコ汚くて(謝)ババロアとマロンクリーム🌰とても美味しくて♬家族に大人気でした❣️
写真
iimmooaann
とっても美味しく出来上がり、子どもたちが大喜びでした!
写真
☆ミルミル
盛り付けを参考にさせて頂きました。初めてのモンブランを作り。盛り付けで失敗して模様が大変でした。生クリームで華やかになりました。