欲しい分だけ。少量から作れる『あんこ』

欲しい分だけ。少量から作れる『あんこ』の画像

Description

必要な分、少量から作れます。色々と使いやすい甘さにしました。

材料 (約150g(♯18ディッシャー4杯))

~つぶあん(つぶしあん・こしあん)~
50g
砂糖
50g
2~4つまみ(お好みで加減)
適量
~さらしあん~
さらしあん(粉末)
50g
砂糖
50g
2~4つまみ(お好みで加減)
80g

作り方

  1. 1

    ~つぶあん~
    小豆を軽く洗った後、小鍋に入れて、たっぷりの水を加えて火にかける。沸騰したら湯を捨てる。

  2. 2

    1に水(小豆がどっぷり浸かるくらい)を入れて火にかけ、沸騰したら弱火にし、小豆が簡単に潰れる柔らかさまで煮る。

  3. 3

    ※途中、水が少なくなったら足す。常に小豆が浸かっている状態をキープ。

  4. 4

    小豆が柔らかくなったら砂糖と塩を加えて、好みの固さまで煮詰めて完成。(つぶあんの場合、粒を潰さずに残す)

  5. 5

    ~つぶしあん~
    工程4で小豆を潰して練ると『つぶしあん』完成。

  6. 6

    ~こしあん~
    4(5)で出来たあんを、漉し器で漉したら完成。

  7. 7

    ~さらしあん~
    耐熱容器にさらしあんと砂糖、塩、水を入れて混ぜ、電子レンジ(700wの場合)で2分加熱する。

  8. 8

    7を混ぜ、水分が多い様なら様子を見ながら30秒ずつ追加熱。水分が足りない様なら少しずつ水を足す。

  9. 9

    ※ワット数により追加熱の回数を調整してください。我が家の電子レンジ(700w)では最初の2分加熱だけで調度でした。

  10. 10

    ※さらしあんを半量で作る場合は、最初の加熱を1分で。逆に多い分量で作る場合は鍋で加熱しても◎。

  11. 11

    ☆艶々のあんこに仕上げたい場合は、水あめを加えると良いです(砂糖の半量を置換える)。

  12. 12

    ★つぶしあん又は、こしあんに、甘く煮た『大納言』(小豆の種類。煮崩れし難い。大粒)を加えると『小倉あん』が作れます。

コツ・ポイント

塩を少量加えると甘さが引立ち、マイルドになります。
※小豆の表皮が残って粒がある物を『つぶあん』、更に粒を潰した状態が『つぶしあん』、それを漉したら『こしあん』。こしあん(無糖の状態)を水に晒して灰汁を抜き、乾燥させた物が『さらしあん』です

このレシピの生い立ち

あんこが少しだけ欲しかったので、少量で作り易い分量を考えました。
この分量で、あんみつなら約4人前、大福なら4~5個作れます。
レシピID : 2358240 公開日 : 13/09/28 更新日 : 14/09/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

12 (11人)
写真
おにぎりちゃんママ
また私〜使い切りで市販を買うより安いので助かります◎たい焼きに入れまーす!
写真
おにぎりちゃんママ
小豆50gでちょうどいい♪使い切れる量のレシピ探してたので嬉しい〜!甘すぎなくて好みの味◎
写真
ほちる。
あんこの知識一つもない私。こしあんを買おうとしたら間違えさらしあんを!使お〜と思ってハサミで切るまで知らんかった、、!↓