ささみといんげんのゴママヨ和えの画像

Description

レシピはいんげんを使いましたが、ホウレンソウ・小松菜・水菜などの葉物でも美味しくできます。(茹で加減の調整して下さい。)

材料 (4人分)

3本
100g位
すりごま
適量
塩、こしょう
適量
マヨネーズ
量はお好みで

作り方

  1. 1

    写真

    ささみは、沸騰したお湯に入れた後、グツグツしないくらいの弱火にし、30分茹でる。

  2. 2

    写真

    いんげんは、3~4センチの長さに切り、7~8分位塩ゆでをする。

  3. 3

    写真

    ささみが茹であがったら、ささみの缶詰のようにさく。この時、スジの部分など取り除く。

  4. 4

    いんげんが茹で上がったら、③のささみと混ぜ、塩・こしょうを入れる。

  5. 5

    写真

    さらに、すりごまをごま和えを作るように和える

  6. 6

    最後に、お好み量のマヨネーズを入れ、混ぜるだけ。
    マヨラーのあたしは、めちゃくちゃ、マヨネーズ多めです。

コツ・ポイント

コツは…ささみは、沸騰させないお湯の状態で時間をかけてゆっくり茹でると、驚くほど柔らかく、ジューシーに茹で上がります。ささみの缶詰のような柔らかさ・ジューシーさです。
パサパサしたささみが苦手な方にも、お召し上がり頂けるかと思います。

このレシピの生い立ち

TVの料理番組で、ジューシーに茹でる方法を見て、ささみのサラダが食べたいと思いました。
大好きな白ゴマと大好きなマヨネーズで、サラダにしました。
我が家では一度に大量に作り、毎晩、少しずつ頂きます。
レシピID : 2364287 公開日 : 13/10/04 更新日 : 13/10/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート