HBで簡単☆トマトジュースのパンの画像

Description

美味しそうなトマトジュース、ただ飲むだけじゃもったいない!爽やかなトマトの香りで食欲をそそります。お食事パンにも☆

材料 (丸パン8個分)

砂糖
10g
3g
バター(無塩)
10g
オリーブオイル
15g
インスタントドライイースト
4g

作り方

  1. 1

    とろけるチーズ以外の材料をすべてHBへ入れ、生地コースで一次発酵まで。

  2. 2

    丸くまとめて濡れた布巾をかぶせて10分ベンチタイムをおき8つに分け丸める。

  3. 3

    倍の大きさになるまで2次発酵。我が家のレンジではスチーム発酵40℃で20分ほどでした。

  4. 4

    表面にキッチンバサミで十字に切り込みを入れて、溶けるチーズを乗せる。(お食事パンなら無しがおすすめ)

  5. 5

    230℃に余熱したオーブンを220℃にセットし直して、9分。オーブンの天板を左右入れ替えて210℃で5分です。

  6. 6

    焼き色が足りなければ様子を見ながらもう少し焼きます。

  7. 7

    できあがり!

  8. 8

    写真

    今回使ったトマトジュースはこれです。

  9. 9

    写真

    ちなみに、このままの分量でHB早焼きコース(焼色標準)で焼いてもOK。とけるチーズは入れず粉チーズを増量するのがお勧め。

コツ・ポイント

作り方5にあるように、焼きたい温度より高めで余熱をし、天板を入れるときに温度を設定し直します。ドアの開け閉めで温度が下がるからです。最初に高温で焼くことで、生地の表面がパリッと美味しく焼けます。

このレシピの生い立ち

美味しいトマトジュースがあったので、パンに入れたところ、元気になれるオレンジ色のパンが焼けました。HBにおまかせでも十分おいしいけど、ひと手間加えてかわいい丸パンでカフェランチ気分です。
レシピID : 2405254 公開日 : 13/11/14 更新日 : 13/11/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

22 (18人)
写真
MIZU14
またリピしました!いい色しててチーズたっぷり。たまりません♡

あふれるチーズが美味しそう!お写真も上手でありがとうございます^_^

写真
MIZU14
今回は、中にクリームチーズを入れちゃいました。次の日もパン生地フワフワでした!

クリームチーズ!それは間違いないですね。色合いも綺麗にありがとうございます^_^

なんと!カレーパンに変身させてくださったのですね! アレンジしていただき嬉しいです。ありがとうございます^_^

写真
木漏れ日の台所
トマトジュースで簡単でした。HBがないので、手ごねで作りましたが、美味しく焼き上がりました。