大根の皮も美味しく♪金平ごぼう☆の画像

Description

簡単で美味しいっ(^∇^)

大根の皮も入れたら、栄養満点♪
お弁当のおかずにも便利ですよー(^^)
是非お試しあれ♪

材料 (2~3人分)

1/2~1本
1/2本分
1/2本
ごま油
大さじ1
<調味料>
大さじ4
☆砂糖・酒・みりん
各大さじ1
醤油
大さじ1
味噌
小さじ1/2
<仕上げ>
適量
七味唐辛子(あれば)
少々

作り方

  1. 1

    写真

    ゴボウをきれいに洗って斜めにスライスし、細切りにして酢水に浸ける。
    皮付きが香りが良いです♪気になれば剥いて下さい☆

  2. 2

    写真

    ゴボウは1分ぐらい浸けたあと、ザルにあげます。
    人参と大根の皮を4~5㎝の長さにしカットしたあと、細切りにします。

  3. 3

    写真

    きんぴら用のこんにゃくは、ザルにあげて軽く水洗いしておきます。
    板こんにゃくであれば、細切りにします。

  4. 4

    写真

    フライパンに胡麻油を熱して、こんにゃく、切った野菜を炒めます♪

  5. 5

    写真

    ☆の調味料を入れて炒めます。
    馴染んだら、醤油と味噌を加え、炒め煮して、全体に味を馴染ませます♪

  6. 6

    写真

    汁気が少し残るくらいで火をとめて、冷めるまで置いて味を染み込ませます。
    仕上げにゴマ、七味唐辛子を加えて完成です(^^)

コツ・ポイント

ゴボウがなくても、大根の皮の歯ごたえだけでも美味しいです♪
辛いのか苦手な人は七味唐辛子なしでも◎

市販のすき焼きのたれで作っても美味しいです☆その場合は少し醤油を足すといいです♪

2017.3.2
作りやすいようレシピを再編しました☆

このレシピの生い立ち

大根で煮物をしたら、皮が沢山(^∇^)
きんぴらにしたら美味しいと聞いて、挑戦してみました♪
金平ごぼうは、母が得意でよく作ってくれた、お袋の味。
隠し味は合わせ味噌!味に深みが出て、絶品ですよぉー(*^ー^)ノ♪
レシピID : 2408459 公開日 : 13/11/17 更新日 : 17/03/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

15 (15人)
写真
クック8N6YI3☆
隠し味の味噌が決めてでした。こんなにしっとりと味が染み込んで身体に馴染みますねー。初めての試みでした。
写真
クックHYHH04☆
お味噌が良い味出してます♪大根の皮だけの金平より美味しかったです♡
写真
seacomet
牛蒡なし蒟蒻一枚で謝!出来立ては若干薄味かなと思いましたが、3h放置後とても良い味染みてて止まらない〜。ご馳走さまです!
写真
がぁる
大根の皮が美味しくなりました☆ありがとうございます!