カレーの残りでリメイク★和風カレーうどん

カレーの残りでリメイク★和風カレーうどんの画像

Description

和風のおだしのきいたカレーうどん。残りもののカレーですが、和風になると辛さもマイルドになり食べやすくなります♪

材料 (2~3人分)

お玉3杯分程度
600cc
粉末天然だし
1袋
しょう油
100cc
みりん
100cc

作り方

  1. 1

    鍋に、水と粉末天然だしを入れて火にかける。沸騰したら弱火にして3分ほど煮てだしを作る。

  2. 2

    【1】のだしに、しょう油・みりんを加え、一煮立ちしたらカレーの残りが入っている鍋に加えて、弱めの中火で温める。

  3. 3

    別の鍋に湯を沸かし、うどんをパッケージの表示にある通りに茹でる。
    ※茹でている間に長ネギを小口切りにする。

  4. 4

    うどんがゆであがったら、水気を切り、器にもり、【2】のカレースープをかけ、長ネギをトッピングして完成♪

コツ・ポイント

カレールーお玉1杯分が一人分の目安です。だしを多めに作っておくと、味が濃かったときはうすめて調整できるので便利です。
だしを作るのがめんどうなら、めんつゆでも代用できます。
カレースープは最後に水溶き片栗粉でとろみをつけてもOK

このレシピの生い立ち

お玉3杯分のカレールー。カレーライスとして食べるには半端な量だったので、だしで伸ばしてカレーうどんにしてみました。
カレー味よりも、だしとしょうゆが感じられる和風の味わいに仕上げました。
レシピID : 2426393 公開日 : 13/12/05 更新日 : 13/12/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

125 (109人)
写真
うっきー太郎
余ったカレーがこんなにおいしいカレーうどんに!レシピ感謝です♡
写真
柚子♡⸝⸝⸝
昨夜のカレーライスを今夜はカレーうどんにリメイク✨いつも自分流に作ってるのとは違ってしっかり味で美味しい🥰息子おかわり残念なし🤣
写真
tubaki339
美味しかったです。減塩顆粒だしを使ったのですが、味が濃かったので、次からは醤油とみりんの量を調整しようと思います。