ふんわりもっちり春菊パンの画像

Description

春菊ってパンに合うんです!お鍋をするときは是非少しだけ残しておいて作ってくださいね☆

材料 (丸パン 9個分)

200g
砂糖
大さじ1
小さじ1
バター
5g
130mlくらい
50-60g

作り方

  1. 1

    春菊を細かく刻んで(生のまま使います)ボウルにバター、水以外の材料と一緒に入れておく。

  2. 2

    ボウルに水100mlを注いでカードで切り混ぜる。

  3. 3

    残りの水を全体がまとまるくらいまで加える。春菊から水分が出るので、慎重に加えて、足りなければ増やしてくださいね。

  4. 4

    生地をボウルから取り出し、ベタつかなくなるまでこねたら、バターを加えて全体がなめらかになるまで更にこねる。

  5. 5

    生地をボウルに戻し、ラップをかけ暖かいところで2~3倍になるまで発酵させる。(1次発酵)

  6. 6

    生地を台に取り出して9分割し、カットした面を底に集めるようにして丸め、濡らした布巾をかけ10分休ませる。(ベンチタイム

  7. 7

    生地を底に集めるようにして丸め直し、濡らした布巾をかけて2倍の大きさになるまで暖かいところで発酵させる。(2次発酵)

  8. 8

    生地に強力粉(分量外)を茶こしでふり、ハサミで1本切り込みを入れ、200℃に温めたオーブンで12分焼く。

  9. 9

    写真

    マーマレード(写真はレモンマーマレード)をつけても美味しいです♪

  10. 10

        ↑
    ハサミで切ると一旦萎みますが焼くと膨らむのでご安心を。

コツ・ポイント

春菊は最後に混ぜたいところですが、水分が出るので、水分量の調整がしやすいように最初から入れてます。
今回はもっちりさせたくてだんご粉を入れましたが、強力粉100%でも水分量を調整してもらえばおいしくできます。

このレシピの生い立ち

好きなものは何でもパンにいれてみます( ´艸`)
レシピID : 2435189 公開日 : 13/12/14 更新日 : 13/12/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート