俺流♪華紅てんかす(紅生姜天)青さ天かす

俺流♪華紅てんかす(紅生姜天)青さ天かすの画像

Description

(゚Д゚)ノ ァィうどんに良し!焼きそばに!たこ焼きお好み焼きはもちろん!
大好物の浪速の紅生姜天プラを刻み紅生姜で再現

材料

華紅天かす(自己命名w)
大さじ1
大さじ1
適量
青さ天かす
大さじ1
適量

作り方

  1. 1

    写真

    (゚Д゚)ノ ァィ今回はどちらもつくるので一緒にレシピに♡

    使う目的でわけてくださいなw
    ヽ(*´∀`)ノ

  2. 2

    写真

    ※椀に天ぷら粉大さじこんもり1杯

    ・・・(;´Д`)ウウッ…測ればよかったww

    常目分量の癖が出たので許してね♡

  3. 3

    写真

    大さじ4杯位の水でまずはよ~く混ぜるのだ!

    (。-`ω´-)ンーたしょうのだまは気にしな~~い(笑)

    ここまでは同じ

  4. 4

    写真

    ※まずは華紅天かすから♪

    この時に飲むヨーグルト位に硬さを水で調整♡

    紅生姜の汁入ってもいいので大さじこんもり1杯

  5. 5

    写真

    170℃前後の油に箸ですくいつつ投入!

    ※投入後すかさずかき混ぜること!

    マメな人は一粒一粒でもいいのだけれど・・

  6. 6

    写真

    ※写真はぶれてるのではなく・・

    箸をブルブル左右に振って混ぜてるのです♪

    何個かくっついてるのもこれでバラバラになる

  7. 7

    写真

    まんべんなくちらしたら火を弱めしっかりカリっと!揚げましょう♡

    火を弱めるのは茶色く色付かせない為なんだよ~♪

    愛情

  8. 8

    写真

    カリっと揚がったらOKOK

    火加減や調理器具で変わるのであがったかは味見してくださいねw

    カリカリ天かす完成ならOK

  9. 9

    写真

    (゚Д゚)ノ ァィ青さもいくよ~~♡

    青さをこんもり大さじ1杯(笑)こんもり好きだな~とか言わな~い♡
    (ノ´∀`*)

  10. 10

    写真

    華紅天かすと全く同じく水を調整しましょうそうしましょう♪

    なれると簡単なんだが
    (。-`ω´-)ンーやはりなれかねw

  11. 11

    写真

    箸で摘みつつ同じく170℃前後で熱した油に~

    ポチョ━(゚Д゚)━ ン !!!

    ※進化したwwドーンが進化したよw

  12. 12

    写真

    (゚Д゚)ノ ァィこれもポチョン♪ポチョンしながらかき混ぜてね♡

    まあ多少大きいのできても後で砕いちゃえばOKだよ

  13. 13

    写真

    ※キッチンペーパー3重位でしっかり油を吸わせましょう♡

    出来上がり後の保存は湿っけ易いのでジップロックなどで密封して♪

  14. 14

    写真

    こんな感じでカラフル紅生姜天かすの完成!

    (ΦωΦ)フフフ…味はね♡正に紅生姜の天ぷら入門編だなw

    クセになる


  15. 15

    写真

    緑綺麗な青さ天かす

    サクサクの食感を活かすなら

    (゚Д゚)ノ ァィ
    ざるうどん・釜玉うどんのトッピングに最適なのだ♪

  16. 16

    写真

    (゚Д゚)ノ ァィ例!

    焼きそばにドバっとかけるのも美味しいよ♡

  17. 17

    写真

    カリカリが良く合う玉子一つで正に
    ヽ(*´∀`)ノ玉せん風♡伏兵だなこれw

    ID : 2481798

  18. 18

    写真

    ※追記
    ビニール袋にキッチンペーパー4枚ほどで油切りした天かすを包むように入れ!

    袋をぶん回す!
    これで油を更に切る

コツ・ポイント

※綺麗にバラバラになるかな~とか思うでしょw
おもいッきりがあれば大丈夫!入れたらすぐに箸で左右に振ってねw

※天ぷらした日の残り天ぷら液でやってもいいのだが・あえてかすにするため若干濃いかも・・その時は液に粉たしてね♡
ヽ(*´∀`)ノ

このレシピの生い立ち

レシピコンテストモニターで焼きそば作らないといかん・・・しかも関西風(ご当地)

(。-`ω´-)ンーもはや出尽くしてるだろww

ということですが?(゚Д゚)ノ ァィ紅しょうがの天かす=紅生姜天プラを初心者向けにアレンジ♪

そんな一品
レシピID : 2480494 公開日 : 14/01/29 更新日 : 14/02/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (2人)
写真
みっくママ
カリカリに復活させてトッピングにしたよ♪クタクタ君お疲れ様♡

(ノ´∀`*)カリカリ!でないとね♡うどんにも最適なんよ♪

写真
みっくママ
このままサクサク食べたい♡美味しいね♪お疲れの中何個もごめんね。

(ノ´∀`*)手作り天カスは早めに消費してね♡有り難うね♡

初れぽ
写真
*チョコパン*Ⅱ
団子の様な塊の紅天かす持っているのが分かるでしょうかw

(`・ω・´)これか! 紅生姜自作と勘違いしたぞ♡ありがとう