簡単♡ふわっとしっとりスポンジケーキ

簡単♡ふわっとしっとりスポンジケーキの画像

Description

バターなし、面倒な混ぜも簡単に♡
気負わず簡単にふわっとしっとり、柔らかいスポンジができますよ☺︎︎

材料 (15センチ丸型)

50g
コーンスターチor片栗粉
10g
砂糖
50g
2コ
小さじ2
バニラオイル
あれば数滴
シロップ
砂糖
大さじ1
大さじ3
ブランデーorキルシュなどの洋酒
大さじ2
デコ用生クリーム、イチゴなど

作り方

  1. 1

    型に、ペーパーを敷く。
    私は、底にクッキングペーパー、側面はコピー紙orざら紙を敷いてます。
    オーブンを180℃に予熱

  2. 2

    卵と砂糖をボウルに入れ、湯煎にかけながらハンドミキサー低速で混ぜる。
    人肌程度に温まったら、湯煎から外す。

  3. 3

    写真

    ハンドミキサーを高速にして、混ぜる。
    生地を持ち上げた時、リボン状にヒラヒラ落ちて、生地の跡がゆっくり消える位まで。

  4. 4

    写真

    ハンドミキサー低速で、キメを整える。
    3の生地に比べて、キメ細かになっています。

  5. 5

    牛乳を、レンジで温める。少し熱め、煮立つ手前で止める。
    予熱でオーブンレンジ使用の場合、鍋で沸騰させない程度に加熱する。

  6. 6

    写真

    薄力粉と片栗粉を、2回に分けてふるいながら投入。
    1度目は、ハンドミキサー低速で、ざっと混ぜる。少し粉っぽくてok。

  7. 7

    写真

    2度目粉投入。
    ハンドミキサー低速で、ざっと混ぜたら粉っぽい状態で、ヘラに持ち替える。
    バニラオイルを数滴落とす。

  8. 8

    写真

    牛乳を散らすように入れ、ヘラで『の』の字をかくように下から上に持ち上げて、ボウルも回しながら混ぜる。

  9. 9

    粉っぽさがなくなって、ツヤがでたら型に流す。
    ヘラやボウルに残った生地は、膨らみが悪くなるので、端に入れる。

  10. 10

    型をトントンと打ち付けて、気泡を抜く。
    180℃15分焼く。
    焼けたら、15cm位の高さから型ごと落とし焼き縮みを防ぐ。

  11. 11

    写真

    側面の紙をはがし、網の上にひっくり返す。

  12. 12

    写真

    底面の紙は残し、型をかぶせて、乾燥しないようにして粗熱をとる。
    保存は、皿に置いて⬆︎のように型を被せるのがオススメ。

  13. 13

    写真

    ラップでピッチリ包んでもいいですが、密封しすぎて少しベタつくかも。

    ※12の粗熱がとれた時点で、底面の紙ははがす。

  14. 14

    写真

    3枚にスライス出来ます。カットは、当日でもokですが、翌日のほうが切りやすくオススメ♪

  15. 15

    シロップは、材料を全て入れて、レンジで沸騰させて冷まして使います。
    生クリームを塗る前に、必ずシロップ打って下さいね♡

  16. 16

    写真

    牛乳を、豆乳に変えても大丈夫でした♪
    上記の写真です。
    スポンジ見えませんが…

  17. 17

    写真

    3枚スライスでデコ♡
    飾り用に絞るには、200ccでは足りなかったので、飾りのクリーム無し。
    端っこスポンジが見える笑

  18. 18

    写真

    こちらは真ん中スライスで2枚に。
    間にキウイをはさんでいます。
    生クリーム200ccで足りました♪

  19. 19

    写真

    苺のない季節は、赤色を無花果で代用♡
    top画像のスポンジをデコ☆
    2枚にスライスして、クリームと無花果を挟んでいます♪

  20. 20

    写真

    スクエア型20×20で170℃12分焼成。カットして重ねてかぼちゃクリームはさみました♡ハロウィン用に(〃∀〃)

  21. 21

    写真

    2017バースデーケーキ♡チョコケーキにしました(๑•ᴗ•๑)♡

コツ・ポイント

卵の泡だては、しっかりと。
生地を持ち上げた時に、新体操のヒラリと落ちるリボンの状態が理想。サーッと落ちたり、落ちた時に跡が残らないようなら、混ぜ不足。
粉を入れて混ぜる時は、ハンドミキサーで混ぜすぎないこと。目安:1回目5秒 2回目:3秒

このレシピの生い立ち

シンプル材料でふわっとしっとり、と思い色々配合変えて試してみました。
牛乳は、種類別が牛乳と表記してある物を使って下さい。

補足:焼き時間が足りないようなら、追加して下さい。
レシピID : 2529700 公開日 : 14/03/04 更新日 : 18/12/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (5人)
写真
B~茶
久々にれぽさせて頂きました。随分上達できたと感謝しておりますb

有難うございます♡とってもいい感じですね♪リピ感激〜✧‧˚

写真
inyako
包丁がいかんかった(ToT)反省。デコも大の苦手な私…レシピ感謝

inyakoさん♡包丁さんのせいなので大丈夫十分綺麗♡感謝♪

写真
GoGo島みかん
ハンドミキサーで混ぜても大丈夫だね〜レシピ感謝です。

ひゃ~♪すっごい綺麗~♡こちらこそ感激の素敵れぽありがとう♡

写真
なななぁす
底が固くなってしまいましたが、簡単で美味しかったです♪

焼成時間か、温度かな?美味しく出来てよかったです♡有難う☆