ほうれん草を練り込んだツナパンの画像

Description

ほうれん草を練り込んだ生地に、ローズマリーで香りを付けたツナと玉ねぎのフィリングを詰めて焼きました。

材料 (8個分)

パン
200g
バター
10g
砂糖
15g
3g
120g
フィリング
マヨネーズ
小さじ1
1/2個
ローズマリー(パウダー)
小さじ1/4
ホワイトペッパー
少々

作り方

  1. 1

    写真

    強力粉、バター、砂糖、塩、水、スキムミルク、ドライイーストをホームベーカリーにセットし、生地コースでスタート

  2. 2

    写真

    ほうれん草をゆでて刻む。ホームベーカリーに具材の後入れ機能があれば活用。なければスタート後20程したら入れる。

  3. 3

    写真

    ■フィリングを作る
    ツナ缶の油を切り、ローズマリーとホワイトペッパー、マヨネーズを加える。

  4. 4

    写真

    みじん切りにした玉ねぎも加えてよく混ぜて、フィリングの完成。

  5. 5

    写真

    生地が出来上がったら15分ほど休ませる(ベンチタイム

  6. 6

    写真

    生地を8等分する。

  7. 7

    写真

    丸める。

  8. 8

    写真

    平らにのばし、真ん中に8等分したフィリングを乗せる。

  9. 9

    写真

    両端を合わせてつまみ、くっつける。

  10. 10

    写真

    35℃のオーブンで25分加熱(二次発酵)

  11. 11

    写真

    180℃のオーブンで18分焼く。

コツ・ポイント

ほうれん草はゆでた後、しっかり水を切ってから刻むと良いです。

このレシピの生い立ち

おいしいほうれん草をいただいたので生地に練り込んでみました。
レシピID : 2544006 公開日 : 14/03/15 更新日 : 14/03/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート