爽やかレモンクリームのキャロットケーキ

爽やかレモンクリームのキャロットケーキの画像

Description

サラダオイルを使って作る人参のケーキです。上にレモンクリームをかけて仕上げるので、しっかり冷蔵庫で冷やして食べてください

材料 (直径20cm丸型1台分)

小さじ1
[粉類A]塩
小さじ1/2
M3個
砂糖
150g
メープルシロップ(あれば)
大さじ1
サラダ油
200cc
【アイシングの材料】
100g
レモン汁
大さじ1

作り方

  1. 1

    下準備
    ●粉類Aを合わせてふるいにかける
    ●型にバターを塗り薄力粉をまぶす
    ●クリームチーズを室温に置いて柔らかくする

  2. 2

    ●クルミは乾煎りし、両手をすり合わせて渋皮を取り除き、荒みじん切りにする
    ●焼くまでにオーブンを160℃に温めておく

  3. 3

    人参は皮をむき、フードプロセッサーで細かく撹拌する。

  4. 4

    大きいボウルに卵と砂糖を入れて泡立て器でもったりするまでしっかり泡立てる。目安は生地量が2倍から3倍になるくらいが良い。

  5. 5

    4にメープルシロップを加え、サラダ油と粉類Aを3回に分けて交互にゴムベラで練らないようにさっくりと加える。

  6. 6

    最後に人参とくるみをさっくりと混ぜ込む。

  7. 7

    160度に予熱をしたオーブンで約40分焼き、竹串を刺して濡れた生地がついてこなければ焼き上がりです。

  8. 8

    アイシングのつくり方】

  9. 9

    クリームチーズをボウルに入れて柔らかく練り、粉糖とレモン汁を加えてなめらかに練る。

  10. 10

    レモンの皮が有れば黄色い部分だけを少しすりおろして8に加えると更に風味アップします。

  11. 11

    冷めたケーキにパレットナイフでクリームをきれいに塗る

  12. 12

    冷蔵庫で冷やして食べたほうが、上にかけたクリームが冷えて美味しいよ♫

コツ・ポイント

メープルシロップは入れなくても作れますが、入れたほうがコクが出て美味しいです。
クルミの代わりにレーズンを入れてもおいしいです。
[食べ頃]出来上がったケーキは密封し、2日後くらいが生地がしっとりとして食べ頃。冷蔵庫で約1週間保存できます。

このレシピの生い立ち

スパイスが得意でない娘の為に作った優しい味わいのケーキです。
また、バターが苦手な主人のためにサラダ油を使っています。バターより安価ですし一石二鳥ですよ♫
人参がたくさん入っているので、健康的です
レシピID : 2598660 公開日 : 14/04/22 更新日 : 14/06/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
あらいやだ
全体に塗ってみました(^o^)

立派に出来ましたね。作って下さってありがとう!

初れぽ
写真
とーりmam
小さめに作ってみましたがとっても食べやすくて美味しかったです!

高さが有って立派なケーキ。シンプルでいい感じですね。