白めしが止まない!!豚と茄子の辛味噌炒め

白めしが止まない!!豚と茄子の辛味噌炒めの画像

Description

ホテルのルームサービスでいただく感動の味を誰にでもできるよう再現。これからの季節にピッタリ♪秋ナスもこれで楽しめますね♬

材料 (ケンカしないでね♡2~3人分)

2本
赤パプリカ(無くてもOK)
1/2個
1/2個
にんにく
ひとかけ
サラダ油
大さじ3
ごま油
大さじ1
合わせ調味料
◎甜麺醤
大さじ2
◎酒
小さじ1
◎みりん
小さじ1
◎しょう油
大さじ1
◎100%りんごジュース
小さじ1
◎豆鼓醤
小さじ1
◎豆板醤
小さじ1/2~
◎砂糖
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    写真

    ◎印の調味料を合わせておく。
    ※豆板醤は御調整下さい。抜きなら普通の味噌炒めなのでお子様でも大丈夫かと思います。

  2. 2

    写真

    豚バラ肉は5cm幅ぐらいに切り(画層は豚バラ切り落としなので更に楽)、にんにくはみじん切りにする。

  3. 3

    写真

    ※左図参照
    ピーマン、パプリカとも縦半分に切ってヘタを取り乱切りに。特にパプリカは長めの乱切りにしてスタイリッシュに!笑

  4. 4

    写真

    ナスは上段のように普通に乱切りでも良いですが、余裕があれば縦半分にしてから長めの乱切りにすればよりスタイリッシュに^^

  5. 5

    写真

    玉ねぎは半玉分を6等分のくし切りにする。
    ※この後の炒める時間は短く、生ネギは苦手なので予めバラしておきました。

  6. 6

    写真

    分量のサラダ油を入れ『強火』で点火しし、温まったら『強火』のまま茄子を30秒ぐらいでサッと炒めて皿などに一旦引き上げる。

  7. 7

    写真

    火を弱め、油が無くなってれば少しだけ追加(分量外)し、弱~中火でにんにくを軽く炒め香り立てば『強火』にして豚肉を投入。

  8. 8

    写真

    豚肉が色づいてきたら、玉ねぎだけ先行して投入し『強火』のまま炒める。
    ※油が出過ぎたらこの後炒めにくいので一部捨てます。

  9. 9

    写真

    続いて工程6の茄子とピーマン、パブリカを投入し炒める。
    ※『強火』のままです。

  10. 10

    写真

    野菜に火が通ってきたら一旦火を止め、スペースを空けて、工程1の合わせ調味料を投入。

  11. 11

    写真

    中火』にして混ぜ合わせながら軽く炒め、ごま油を回しかけたら完成!!

    食べ終わった汁をゴクゴク飲むと至福の幸せ♡

  12. 12

    工程8の豚バラから油が出るので、工程7の追加油は極力少なめにして下さい。

    生姜は入れてませんがお好みでどうぞ♬

  13. 13

    写真

    14/07/20
    カテゴリ掲載感謝☆
    15/03/07
    お蔭様で話題入り出来ました!皆様どうもありがとうございます♬

  14. 14

    写真

    ▶ナスの塩焼きそば
    レシピID:3268685

  15. 15

    写真

    ▶回鍋肉
    レシピID:2667300

  16. 16

    写真

    ▶肉野菜炒め
    レシピID:2818200

  17. 17

    写真

    ▶簡易版はこちら
    レシピID:3762555

  18. 18

    写真

    ▶カレー麻婆茄子
    レシピID:4572700

  19. 19

    写真

    ▶ナスと豚の味噌炒
    レシピID:4680120

  20. 20

    写真

    ▶イカとナスのオイスター炒
    レシピID:4613116

コツ・ポイント

▶16/03/23合わせ調味料を見直し、更に美味しくなりました(๑´ڡ`๑)♡
▶S&B李錦記シリーズの甜麺醤、豆鼓醤、豆板醤を使用しました。
▶こってり系なので、ゆかりのふりかけでご飯を食べるともう止みません♬

このレシピの生い立ち

外食だと季節限定が多い為いつでも食べれるようにしたかったのと、どんくさいことに以前に豆板醤と間違えて豆豉醤を買ってしまったのがあったので何とかこれを利用できないかと試しに入れてみたら美味しかったのでレシピに(豆豉醤は無くても一応作れます)。
レシピID : 2660554 公開日 : 14/06/16 更新日 : 17/08/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

50 (37人)
写真
Giant corn
これはホントに白飯止まらない!お弁当にもいいかも♪
写真
kayokopon☆
ごま油を入れるの忘れてたんですが美味しかったです。たまたま100%りんごジュースもあったしよかった。
写真
ハレグマ
ピーマンがなかったのでニンニクの芽を変わりに入れて!味付け最高!美味しくすぎました。リピ決定です。
写真
kayokopon☆
美味しいです。このレシピを見て以来、いつもナスを使った料理はこの切り方でしています。