旨味詰まった餡で☆簡単和風ロールキャベツ

旨味詰まった餡で☆簡単和風ロールキャベツの画像

Description

40件話題入♪キャベツトロリ&中まで染み込む出汁☆老若男女大好‼︎ぜひ和を!野菜と肉汁の旨味詰まった餡がヤミツキ人気です

材料 (4人分(8個分))

1/2個
☆塩
小さじ1/2
☆コショウ
少々
☆パン粉
1/4カップ
1個
1ℓ(1000cc)
◎ほんだし(顆粒)
小袋3袋(24g)
◎しょうゆ
大さじ2強
◎お酒
大さじ2
片栗粉大さじ4を水大さじ4で溶く
1玉の葉8枚

作り方

  1. 1

    写真

    葉の取り方は、玉を裏返し、一番上になってる葉の芯に近い部分を包丁を入れて芯から切り離す。そこから手でゆっくりはがす。

  2. 2

    写真

    大きい鍋に湯を沸かし、沸騰したら1を入れ5分程煮て、扱いやすいよう柔らかくする。2回に分けても。

  3. 3

    写真

    玉ねぎと椎茸はみじん切りにする。ボウルに玉ねぎと椎茸とミンチと☆を入れよくコネ合わせる。

  4. 4

    写真

    5を8等分に俵型に整える。(キャベツが半玉のものを使用等で葉が小さい場合はそれに合わせもっと細かく分けて下さい)

  5. 5

    写真

    キャベツの葉を広げ、6を手前中央に乗せて巻いていく。

  6. 6

    写真

    手前から向こうへ半回転~1回転巻き、両端を内側へ折り畳んでから、向こうへ最後まで巻いていく。

  7. 7

    写真

    爪楊枝を、巻き終わりのほうから刺し、反対側まで貫通させて、両サイドそれぞれ止める(1個に2箇所)☆

  8. 8

    写真

    *巻く時に破れている場合は、その部分を重ねて内側へ織り込むように巻いていって下さい。

  9. 9

    写真

    大きめの鍋に(2で使った鍋でok)◎を入れ強火にかける。沸騰したらロールキャベツを入れる(上に重なってもok)。

  10. 10

    写真

    再沸騰したら中火にして落し蓋をして10分。その後落し蓋を外し、時折お玉で押して沈めながら10分。

  11. 11

    写真

    火を止め少し落ち着かせ、トング等でロールキャベツを掴み汁気を切りお皿に盛る。爪楊枝は取る。

  12. 12

    写真

    煮汁の残った鍋を強火にかけ、沸騰したら水溶き片栗粉を細く流し入れながらお玉で混ぜ続けトロミをつける。

  13. 13

    写真

    食べる時に餡を温め直してロールキャベツにお好みの量かけて下さい♪(全部かける必要はありません)

  14. 14

コツ・ポイント

キャベツの葉は、半玉の物を使う場合は16個作ります☆餡のトロミをつける際、トロミがついてもブクブク1分程混ぜ続けて火を入れて下さい(しっかりトロミのコツ)☆

このレシピの生い立ち

野菜と椎茸とお肉の旨味がたっぷり詰まった煮汁を贅沢にあんかけにして食したく☆以来我が家の定番&他の味付けしか知らなかった人達はこのロールキャベツを初めて食べて皆絶賛♪低学年娘も昔からお代わり必死です♪ご飯のお供に♪
レシピID : 2684330 公開日 : 14/06/24 更新日 : 20/04/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

47 (45人)
写真
mami99
初和風ロールキャベツ。餡がとっても美味しかったです!
写真
クックVBL4YP☆
初めてロールキャベツを作りましたが、凄く美味しかったです。リピ決定です。
写真
shioxxij
(^O^☆♪

レポありがとうございます!グツグツおいしそ〜♪ ぜひまた☆

写真
しゅうう
お出汁たっぷりで食べたい気分だったので大満足です♡

レポありがとうございます!コメント遅くすみません!ぜひまた☆