おもてなしに〜♪殻付き海老のレンジ蒸し

おもてなしに〜♪殻付き海老のレンジ蒸しの画像

Description

海老を背開きにしてレンジでチン♪殻付きなので海老の身が縮みません。この一皿でテーブルが華やかに~♡

材料 (海老8尾分)

にんにく
1/2かけ
2センチ
白ワイン
大さじ2
少々
レインボーペッパーまたはブラックペッパー
お好みで
イタリアンパセリまたはパセリ
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    ネギとにんにくを細かいみじん切りにする。

  2. 2

    写真

    海老の尾のとがっている三角の部分は、危ないので切り落とす。私はキッチンばさみで切ります。

  3. 3

    写真

    背中に包丁を入れ背開きにする。
    包丁を腹側ぎりぎりまで入れると、きれいに開きます。

  4. 4

    写真

    背わたをきれいにとる。

  5. 5

    写真

    背開きした海老を耐熱性のお皿に放射状に並べ、ネギとにんにくを乗せ、塩とペッパーを振り、白ワインを回しかける。

  6. 6

    ラップをかけて、電子レンジで2分ほど加熱。加熱時間はレンジによって違うので、30秒くらいずつ加熱して様子を見て下さい。

  7. 7

    写真

    イタリアンパセリなど青みを添えて、テーブルに~♪
    食べるときは殻をはずして食べてくださいね^^

  8. 8

    レシピの分量は海老8尾分ですが、写真は12尾です。
    夏は冷蔵庫で冷やして食べてもいいですね。

コツ・ポイント

海老の背開きの開き方が少ないと、加熱した時に内に向くので、ぎりぎりまで包丁を入れてください。華やかさを出すために、レインボーペッパーがお勧めですが、ブラックペッパーでもOKです。
シンプルな調理なので、美味しい海老を使ってください。

このレシピの生い立ち

以前、おもてなしによく作っていました。
海老好きさんの集まるランチの時に作ったら好評だったのでレシピアップしました。
簡単だけど豪華に見える一皿です。
レシピID : 2691135 公開日 : 14/06/30 更新日 : 14/10/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
DWELL
下ごしらえもレンジで出来るところも簡単で良かったです♪しかも、美味しい^_^白ワイン無かったから料理酒だし普通の塩胡椒だったけど