塩トマトでイタリアンな塩つくね❈の画像

Description

☆挽肉でなく、肉を叩いて作ります。少し面倒だけど挽肉には出せない食感が美味しいの♪
塩トマトも良い働き♡他にも秘訣色々。

材料 (3人分)

1枚(200g)
中1/2個(70gくらい)
☆塩トマト(ID : 2687136
大さじ3
☆酒
大さじ1
☆砂糖
小さじ1/2
☆ブラックペッパー
少々
大さじ1
オリーブオイル
小さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    玉ねぎはみじん切りにし耐熱容器に入れ、レンジ600wで1.5分加熱し、荒熱が取れたら冷蔵庫で冷やしておく。

  2. 2

    写真

    鶏胸肉の皮を外し、フライパンで焼いて(油不要)冷ましておく。

  3. 3

    写真

    バジルは洗ってペーパーに挟んで水を取り、粗みじんに刻む。

  4. 4

    写真

    鶏胸肉と豚肉は包丁で細かく刻む。

  5. 5

    写真

    鶏胸肉と豚肉を合わせ、包丁で叩く。

  6. 6

    写真

    時々包丁を使って底から折りたたむようにしながら、角度を変えつつ粘りが出るまで良く叩く。

  7. 7

    写真

    こんな風に粘りが出て、一つにまとまってくればOK。
    市販のミンチ程細かくなくて良いです。多少粗い方が食感が良いので。

  8. 8

    焼いた皮を細かく刻み、叩いた肉と一緒にボウルに入れ、冷蔵庫で30分程度冷やす。

  9. 9

    写真

    8のボウルに☆を入れ、匙で均一になるように混ぜる。
    手を使うと暖まってしまうので匙で!

  10. 10

    写真

    バジルと冷やしておいた玉ねぎを入れ、混ぜる。

  11. 11

    写真

    片栗粉を入れ均一になるように混ぜる。
    混ざったら大さじ山盛り1程度ずつ取って、濡らした手で俵型に丸める。

  12. 12

    写真

    オイルを熱したフライパンに並べ、弱めの中火で4分程度、片面がこんがりするまで焼く。

  13. 13

    写真

    この程度焼き色が付いたらひっくり返し、弱火にして3~4分程度焼く。
    中まで火が通れば出来上がり。

  14. 14

    写真

    歯ごたえを残しつつふんわりジューシーな仕上がり。トマトの塩気と旨味もいい感じです♪豚の脂が甘いヨ♡

  15. 15

    そのままでさっぱりと美味しいです。
    冷めても美味しいのでお弁当にも。

  16. 16

    ※豚はバラでも切り落としでも良いですが、脂身の多いものを選んで使います。
    油が少ないとジューシー感が出ません。

  17. 17

    写真

    「塩レモンの次は「塩トマト」!?」
    ID : 2687136

  18. 18

    ※塩トマトは「トマト塩」とは一切無関係で、トマトと塩を寝かせて作る調味料の発案者は私です。

  19. 19

    16/08/07 皆様のおかげで話題入り♪
    本当に有難うございまーーす♥
    <(_ _*)>

コツ・ポイント

・叩いた時に粘りが出ているので、手でこねる必要はありません。冷やしてから体温で暖まらないように匙で混ぜます。こうするとあまり脂が溶けださずに美味しく仕上がります。
・ふわふわ~♪とか柔らか~い♪だけでは物足りない人向きです(それは私)

このレシピの生い立ち

鶏ミンチで作ったらいまいちだったので工夫しました。
どうも脂少ない鶏ミンチを練ると美味しくない!

脂スキーなのかも^^;
レシピID : 2717351 公開日 : 14/07/23 更新日 : 16/08/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

13 (12人)
写真
いちごLIFE
美味しすぎてたおれそうでした!ほんまに美味しい^ ^素敵なレシピありがとうございます!塩トマトがまたいい仕事してるー
写真
イチゴおれんじ
塩トマトがいい味出していました。お肉の食感も好きです!バジルがなかったので青しそを使いました。
写真
sweetpia
掟破り|ω・`)<スマソ!でもでも超!美味♡FP&タイムで^^;

掲載遅くなり謝!美味しく出来れば問題ナシ^_^レポありがとう

写真
まりおっかあ
こちらも美味しい♡☆ガレットとまた違う食感で美味しかった~^^♡

をを!つくねにもチャレンジ嬉しいなっと♡いつもありがとう^^