絶品塩レモンDE赤紫蘇ジュース実験中

絶品塩レモンDE赤紫蘇ジュース実験中の画像

Description

塩レモン入りで砂糖少なめになって色も鮮やかな効果もあり科学実験みたい。夏にお子様といかがですか?残った葉も紫になります。

材料 (赤紫蘇500g分)

赤紫蘇葉の部分
500g
1250cc
砂糖(三温糖)
400g
小匙2
ポッカレモン
50cc

作り方

  1. 1

    写真

    赤紫蘇は葉の部分だけ取り良く洗う。

  2. 2

    写真

    良く洗いざるにあけ水気を切るため少し置く。

  3. 3

    写真

    2をボールに移し水の分量を全部入れず赤紫蘇がひたひたになるまで入れポッカレモンを加え良く混ぜたら1晩置く。

  4. 4

    写真

    4を鍋に移し残りの水を加え沸騰直前まで煮る。

  5. 5

    写真

    火を止めてざるに不燃用のキッチンペーパー若しくは、晒を敷き漉して葉の部分を取り除く。

  6. 6

    写真

    マッシャーなどでよく水分を取り葉の部分も捨てずに広げて天日干ししておく。(ゆかり用)

  7. 7

    写真

    液体は再度鍋に戻し沸騰させ灰汁をきちんと取る。

  8. 8

    写真

    7に分量の砂糖を入れ完全にとけるまで火を通す。最後に塩レモンを入れ沸騰したら出来上がり。

  9. 9

    写真

    煮沸した瓶に入れ冷蔵庫で保管。炭酸水で割るのが1番好きです。美味しい~

  10. 10

    写真

    天日干しにしてからからに乾きました。

  11. 11

    写真

    ツイスパソーダを使って炭酸注入しました^^紫蘇ジュース300cc水420ccで割りました^^ツイスパソーダすごーーい♪

コツ・ポイント

赤紫蘇は煮ると葉が黒っぽくなるので梅干しからヒントを頂きポッカレモンの消費に実験してみたら煮ても葉の色が赤く葉も再利用できそうです。塩レモンなくても色鮮やかでした。もっと鮮やかにしたいのなら最後の家庭の塩レモン入れる代わりにレモン汁でも可。

このレシピの生い立ち

いつも紫とジュースに分けて作ってましたがいっぺんに作りたいなと思っていたので梅干しをヒントにやってみました。大成功でした。いつも砂糖が多いなと思いレモン汁の代わりに塩レモンで砂糖少なめにしましたがこちらも成功です。干した葉で紫も楽しみです。
レシピID : 2720501 公開日 : 14/07/22 更新日 : 14/07/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート