塩レモンと大葉の鶏ハムの画像

Description

塩レモンと大葉で爽やかな鶏ハムに♪

材料 (鶏ハム2本分)

塩レモン汁(塩分20%のもの使用)
小さじ4
塩レモン(塩分20%のもの使用))
1/8個分
2枚

作り方

  1. 1

    写真

    鶏肉は、全体をキッチンペーパーで拭き取る。皮のついていた反対側の厚いところに包丁を入れ開き、平らにする。(皮は取る。)

  2. 2

    厚手のポリ袋などに鶏肉を入れ、塩レモン汁も入れて全体にまぶしたら、冷蔵庫で1日寝かせる

  3. 3

    写真

    大葉と塩レモンはみじん切りにして混ぜ合わせておく。

  4. 4

    写真

    30センチくらいの長さに切ったラップの中心に鶏肉を皮側を下にしておく。

  5. 5

    写真

    鶏肉の中心に、3を半量ずつのせる。

  6. 6

    写真

    海苔巻きを巻くように、くるくるっと巻いたら、ラップを空気が入らないよう巻きつける。

  7. 7

    写真

    まず、太い方の端から止める。くるくるとねじり・・・

  8. 8

    写真

    結び目をぎゅっと縛る。

  9. 9

    写真

    続いて、反対側は細くなっているので、肉を折りたたむようにしてから7と同様ねじり・・・

  10. 10

    写真

    結び目をぎゅっと縛る。この時、形をととのえながら、筒状になるようにすると形がきれい。

  11. 11

    写真

    上から、アルミホイルでキャンディ上に包みます。

  12. 12

    写真

    沸騰した湯の中に、完全につかるよう入れる。沸騰状態が4分続くまで加熱したら、火を止めて蓋をする。

  13. 13

    そのまま湯が冷めるまで放置する。だいたい3時間あればOK。鍋は、ストウブルクルーゼなど厚手もの推奨。

  14. 14

    食べるまで、冷蔵庫で保管します。もちろん、湯が冷めるまで置けば、そのまま食べてもOkです。

  15. 15

    中心に物が入っているため、薄く切ろうとすると崩れやすため、1センチくらいの厚さで切ってください。

コツ・ポイント

湯につかるようにして、沸騰4分は必ず加熱します。
湯が冷めたあと、中身を確認し、まだ加熱が足りないようでしたら、再加熱してくださいね。

このレシピの生い立ち

さっこままさんの塩麹鶏ハム(ID726288 )が大好きでリピしてます。その応用で、塩レモンを使って鶏ハムにしてみました。加熱時間は、塩麹でもわたし好みはこの時間です♪
レシピID : 2746249 公開日 : 14/08/12 更新日 : 14/08/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
みなこーろ
うまく丸い形にならなかったですがしっとり美味しくできました!

掲載遅れてごめんね!初レポ嬉しいデス(*^^)v感謝☆