こしあんの画像

Description

意外に知られてないこしあんの作り方。昔の人はこうやって作ってました。

材料 (できあがり500g)

200g
砂糖
200g
100cc

作り方

  1. 1

    写真

    小豆を洗います。

  2. 2

    写真

    今回は保温調理鍋を使って豆を煮ます。

  3. 3

    写真

    小豆200gと水800gで豆を煮ます。沸騰したらすぐに火を止め、フタをして5分むらします。

  4. 4

    写真

    渋切りをします。煮汁は捨てます。

  5. 5

    写真

    豆を鍋に戻し、水800ccで点火。沸騰後はトロ火で5分。

  6. 6

    写真

    保温器に入れて一晩放置いたします。

  7. 7

    翌朝小豆を見てみますとまだまだかたかったので、トロ火で5分煮て保温調理鍋で1時間放置。

  8. 8

    写真

    豆を見てみます。指の腹でつまんでニュルっと潰れるくらいがいいです。

  9. 9

    写真

    豆をつぶします。
    まず煮汁をきります。この煮汁にはあんが含まれますので捨てずにとっておきます。

  10. 10

    写真

    小豆をボールに移してつぶします。しゃもじかすりこぎを使います。

  11. 11

    写真

    水を混ぜてショボショボにします。

  12. 12

    写真

    粉ふるいに入れ、ゴムベラで裏ごしします。

  13. 13

    写真

    最終的にはこんな感じ。キレイに皮を洗うわけです。

  14. 14

    写真

    晒し工程。あんを沈澱させ、上澄みを捨てます。
    上澄みを捨てるところ(一回目)。

  15. 15

    写真

    上澄みを捨てますと、底にあんが残ってます。そこに水をいれて攪拌し、またそっと静かに沈澱させます。

  16. 16

    写真

    上澄みを捨てるところ(三回目)。
    上澄みが澄んできます。沈澱したあんが流れないように静かに流してください。

  17. 17

    写真

    あん汁を絞ります。
    ボールの上にザルをおき、その上に絞り布を広げる。晒し布、日本手ぬぐい、出汁漉し布。出汁腰布が一番です

  18. 18

    写真

    手でギュッと絞ります。ギュ~ッとです。

  19. 19

    写真

    これが生あんです。砂糖を入れて練る前の状態です。
    この状態は非常に腐敗しやすいので速やかに砂糖を加えて練ってください。

  20. 20

    写真

    水と砂糖を鍋に入れ火にかけます。
    砂糖が少し溶けたら生あんを入れ、練ります。鍋は銅かアルミがいいです。

  21. 21

    写真

    沸騰してくると激しく飛び散りやけどしますので、電子レンジ対応容器に移します。加熱→練るを繰り返し目標の方さにします。

  22. 22

    写真

    冷まします

コツ・ポイント

動画あります。http://youtu.be/40J0Fi6DIlY

このレシピの生い立ち

古典です。手抜きは厳禁。
レシピID : 2762057 公開日 : 14/08/20 更新日 : 15/07/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
Fred
丁寧な説明でわかり易かったです。お世話になりました。

ありがとうございます。お疲れ様でした。