バジル風味ロミロミサーモンちらしカフェ丼

バジル風味ロミロミサーモンちらしカフェ丼の画像

Description

大好きなロミロミサーモンとバジルポテトサラダをサラダちらし風にアレンジ♪サーモンの抗酸化パワーで食べて美味しくキレイに♪

材料 (2人分)

1/2個
30g
50g
黄色パプリカ
30g
◇塩
小さじ1/4
◇レモン汁
大さじ1
◇粗びき黒胡椒
少々
1個(約100g)
プレーンヨーグルト無糖
大さじ1~1.5
バジルソースの材料(作りやすい分量)
バジルの葉
20~25枚分(約15g)
オリーブオイル
大さじ3
小さじ1/4
にんにくチューブ
少々
リーフレタス・ミニトマト

作り方

  1. 1

    バジルソースを作る。バジルの葉をごく細かいみじん切りにし、すり鉢に残りの材料もすべて入れてすりこぎですり潰すように混ぜる

  2. 2

    ジャガイモは皮をむいて約8等分に切り分け鍋で柔らかくなるまで茹でる。
    玉ねぎ(みじん切り)は塩少々ふって5分程なじませる

  3. 3

    2の玉ねぎを軽く水にさらして水気をぎゅっと絞る。じゃがいもが茹で上がったらざるにあけ、玉ねぎと合わせてフォーク等で潰す。

  4. 4

    粗熱がとれたらバジルソース小さじ2とヨーグルトを加え混ぜる。味を見て足りなければバジルソース、塩を加え調える。

  5. 5

    紫玉ねぎ、パプリカ、セロリ、きゅうりは5~7mm角に、サーモンとトマト(種は除く)は1~1.5cm角に切る。

  6. 6

    5の材料と◇を合わせて手で揉むように混ぜる。味を見て足りなければ塩で調える 。

  7. 7

    器にすし飯をよそう。レタス適宜→4→6の順に盛り付けお好みでレモン汁、バジルソースをかけ、ミニトマトを飾る。

  8. 8

    余ったバジルソースはパスタに和えたりレモン汁を加えてドレッシングとしても使えます♪

コツ・ポイント

ロミロミとは「揉む」とか「マッサージする」という意味があるそうです
紫玉ねぎの辛みが気になる場合は少し水にさらしてから水気をしっかりとって加えてください。
すし飯は、市販のすし酢を表示通り加えたものでOKです

このレシピの生い立ち

イタリアンのビュッフェコーナーにサーモンロミロミとバジルポテトサラダがあって、それらを混ぜ混ぜして食べたら激ウマ!!でエンドレスリピート(笑)
その味が忘れられず家でも再現してしまいました。今回はすし飯にのせてサラダちらし風にアレンジ♪
レシピID : 2773723 公開日 : 14/08/28 更新日 : 14/08/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート