白玉粉で作る♪簡単よもぎ大福の画像

Description

白玉粉と乾燥よもぎを使い、レンジで簡単にできます。
きな粉を打ち粉にすることで、美味しさアップ!

材料 (3個)

50g
砂糖
10g
70g
100g
きな粉・砂糖・塩
適量

作り方

  1. 1

    きな粉、砂糖、塩を適量混ぜ合わせ、好みの甘さにする。それをバットにあけておく。

  2. 2

    乾燥よもぎ(6g)をお湯で戻し、茶こしで漉す。水気をぎゅっと絞っておく。(30gになる)

  3. 3

    写真

    白玉粉、砂糖、水、2のよもぎを、耐熱容器に入れ、混ぜ合わせる。

  4. 4

    写真

    こんな感じになる。

  5. 5

    写真

    ラップをせずに、500Wのレンジで3分加熱する。1分毎に耐熱ゴムべらでかき混ぜ、均一にする。

  6. 6

    写真

    1のきな粉の上に、3等分に分けて乗せる。水で濡らした耐熱ゴムべらで分けるとやりやすい。

  7. 7

    写真

    手にきな粉をつけて、生地を少し広げ、あんこを乗せる。熱いので気をつける。

  8. 8

    写真

    丸く包んだら、完成。

コツ・ポイント

ほんわか温かいうちに頂くと、美味ですよ~♪
もちろん冷めてももちもちなのが、白玉粉のいいところです。

このレシピの生い立ち

白玉粉と粒あんがあったので♪

ブログ記事(写真が大きいです)
http://marimocafe.exblog.jp/17888220/
レシピID : 2798673 公開日 : 14/09/16 更新日 : 16/11/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

84 (78人)
写真
kimupi
旧暦3月3日のお供え用に買うのを忘れて慌てて3つだけ作りました。美味しかったです♪ありがとうございました😊
写真
Macky5512
カンタンにできて美味しかったです。美味しいレシピをありがとうございます♪
写真
ミポコのおうち
よもぎ入りの白玉粉で作りました。成形に手間取り、不恰好な形ですがとっても美味しくできて大満足です。ありがとうございました!
写真
まゆいなこ
簡単で美味しく今回3回目です。3回目にしてきな粉味にしました。すてきなレシピをありがとうございます。