電子レンジで栗の甘露煮の画像

Description

電子レンジで時間短縮!甘くて美味しい栗の甘露煮です。これは美味しすぎる!と子どもたちが食べています!

材料

40~50個
砂糖
200g
200cc
サフラン(クチナシ)
少々

作り方

  1. 1

    写真

    栗はお湯に30分ぐらいつけておいてから皮を剥き、実にします。ここ、一番しんどいです。

  2. 2

    渋皮の状態で少しフライパンとかで焼くと包丁でむきやすくはなります。

  3. 3

    むけた栗を耐熱容器にいれ水が浸かるぐらいにします。ここでクチナシを入れます。私はなかったのでサフランを使いました。

  4. 4

    電子レンジで600wで8分ぐらい温めます。

  5. 5

    ざっくりと水洗いしたら、耐熱容器に砂糖と水をいれそこに栗を入れてレンジに7分かけます。

  6. 6

    写真

    時間の調整は必要ですが、固ければもう少しレンジをしてください。冷蔵庫に冷やしたらできあがりです。

コツ・ポイント

あまりレンジをかけすぎると柔らかくなりすぎるので、多少は固いめぐらいのほうが形をのままで出来上がります。甘さは自分の好みで調整してください。色付けでくちなしがなかったのでサフランを使ってますが、匂いが多少あるので量は少なめに入れてください。

このレシピの生い立ち

もらった栗を全部つかってしまおうと甘露煮にしました。甘くておいしいです。
レシピID : 2802756 公開日 : 14/09/18 更新日 : 14/09/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
大王イカ
少し薄かったけど美味しくできました( ´ ▽ ` )ノ

つくれぽ感謝です!美味しくできてよかったです~^^

写真
*水空*
見えづらいですが…パウンドケーキに!美味しいレシピに感謝です♡

つくれぽ感謝です!ケーキに甘露煮!!!美味しそうですね~

写真
えりべえ
レシピ参考にさせて頂きました♪艶々で美味しい甘露煮が出来ました♡

つくれぽ感謝です!!!すごいおいしそう!お正月にいいですよね

写真
ィクラちゃん
今朝♪頂いた栗で!即興栗ぜんざい作りました~レンチンレシピ感謝♪

つくれぽ感謝です!レンジを使うと早いでしょーーー♪