スティックパンの画像

Description

甘い甘いおやつパン
スティック状だから持ちやすくて食べやすい
時間のない朝食にもパクッと!

材料 (14〜15本)

○砂糖
60g
○塩
5g
○ハチミツ
大さじ1
1個分
180g
バター
30g

作り方

  1. 1

    写真

    牛乳はレンジで軽く温めて、ぬるい温度にします。そこへドライイーストを加えて混ぜておきます。

    ※38℃~40℃位

  2. 2

    写真

    捏ね機に○印の材料をすべて入れます。

    ※我が家はレディースニーダー使用
    HBで捏ねても◎

  3. 3

    写真

    ①を加えて5分間捏ねます。

  4. 4

    写真

    バターを加えてさらに10分捏ねます。

  5. 5

    写真

    機械だけで捏ねると表面がザラッとしているので手捏ねで仕上げます。

  6. 6

    写真

    こね台に打ち付けながら表面を張らすようにします。
    これを20~30回繰り返します。

  7. 7

    写真

    表面が滑らかになりつるりとしたらOK

  8. 8

    写真

    捏ね機又はボールに生地を移します。
    ラップ又は蓋をして一次発酵します。

    ※30℃位の場所で約1時間程度

  9. 9

    写真

    生地が約2.5倍位になればOK
    一次発酵終了です。

    ※発酵具合の見極めは生地の様子を見て判断。時間は目安です。

  10. 10

    写真

    生地を台に移し、打ち粉を振って手でペタペタと押してガスを抜きます。

  11. 11

    写真

    表面を張らすように丸めます。

  12. 12

    写真

    その上から乾いた布巾をかけ、霧吹きをかけて乾燥を防ぎ
    10分間ベンチタイムをとります。

    ※ここで生地を休ませます

  13. 13

    写真

    ベンチタイムが終わった生地を打ち粉をした台で20㎝×28㎝ほどに伸ばします。

    ※できるだけ長方形になるように

  14. 14

    写真

    端を切り落とします。

  15. 15

    写真

    端の部分はそのままくるくるっと巻きつけて成形

  16. 16

    写真

    約14等分にカットします。

  17. 17

    写真

    ベーキングシートをしいた天板の上に並べていきます。

  18. 18

    写真

    移動させる時に縮みやすいので両端を伸ばすように置きます

  19. 19

    写真

    乾いた布巾をかけ
    その上から霧吹きをかけて乾燥を防ぎ最終発酵。
    ※30℃位の場所で約40分程度
    ※季節によって変わります

  20. 20

    写真

    生地がひとまわり大きくなって約2倍程になったら最終発酵終了。

    ※発酵終了の目安は生地を見て見極めるのがベスト

  21. 21

    写真

    190~200℃余熱完了のオーブンで12分焼成

    ※ガスオーブンの場合は180℃が目安

    ※オーブンの余熱は早めに!

  22. 22

    写真

    子供のおやつに最高です♪
    もちろん大人のおやつにも♡

  23. 23

    写真

    スティックなので食べやすい!

  24. 24

    写真

    はしっこの生地のこのぐるぐる巻きパンの方が人気だったりします・・

  25. 25

    写真

    プレゼントにも!

コツ・ポイント

コツは※印に記載

焼成温度・焼成時間は家庭のオーブンによって調整を

我が家好みの味にしているので砂糖の配合が多いです。好みで減らしても◎

このレシピの生い立ち

甘いパンが食べたい!っという家族のリクエストに応えて作りました。
レシピID : 2826809 公開日 : 14/10/17 更新日 : 15/08/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

45 (35人)
写真
きひばうわー
HB使用。後入れバターがベタベタで不安でしたが美味しくもっちり出来ました(*´ω`*)ウマー
写真
みるく茶
今回も子供達が喜んでくれました☆
写真
ママママん
ほんのり甘くて美味しい!朝食、おやつにぱくぱくと食べやすいですね。今度はもう少し細長く、形をきれい作りたいです。
写真
みるく茶
子供達のお気に入りです(*^^*)