簡単!焼かないからおいしいサンマご飯

簡単!焼かないからおいしいサンマご飯の画像

Description

サンマの季節です!生のまま入れるので 旨味たっぷりの脂がまわりおいしく炊きあがります♬
臭みは全くないですよ。

材料

2尾
適量
3合
3合より少なめ
生姜(なくても可)
薄切り3枚くらい
☆日本酒
大さじ2
☆醤油
大さじ2
☆みりん
大さじ1
小ネギまたは三つ葉
適量

作り方

  1. 1

    米を研いでザルにあげておく。

  2. 2

    写真

    サンマは頭を落として軽く洗い半分に切る。キッチンペーパーの上で多めに塩をふって15分ほど置く。

  3. 3

    写真

    炊飯器に米とサンマを入れ、☆調味料を入れる。水は通常の3合より60ccほど少なめに。生姜も入れて普通に炊く。

  4. 4

    炊きあがったら、生姜を取り出し、サンマの骨を取り除きます。身をそっと剥がして骨を折らないように外すと楽に取り除けます。

  5. 5

    サンマの身を軽くほぐして全体を混ぜます。

  6. 6

    写真

    小ネギまたは三つ葉を散らしていただきます。

コツ・ポイント

炊きあがったら混ぜ込む前にしっかり骨を取り除いてください。きれいに外れます。
☆圧力鍋でもおすすめです!
☆普通のご飯のように冷凍できます。

このレシピの生い立ち

高校生の頃 魚が好きではない私がおいしい!と思った味。母が当時の料理番組を見て作ってくれたサンマご飯。もうレシピは残ってないけれどこんな感じでした。 四半世紀以上前の味 再現できたかな。
レシピID : 2841025 公開日 : 14/10/20 更新日 : 23/11/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

12 (12人)
写真
みっくママ
サンマご飯大好きです☆簡単で美味しかった^^♬ごちそうさまでした

すてきな献立の1つに選んでいただき嬉しいです!ありがとう〜♡

写真
hinato母
生さんまを炊き込んでも全く臭みがなく、子供は3杯おかわりしました

お子様のおかわりうれしいな!とても励みになるレポありがとう♡

写真
由芽15
憧れのさんまご飯☆骨を取るのは苦労しました。焼かずに簡単でした。

骨取り大変だったかな。お試しいただきありがとうございます!