和風の八宝菜☆の画像

Description

普段の八宝菜を白だし使って少し和風に仕上げました☆彡
柚子胡椒も加えたらもう一段階和風さアップします♪お好みで…^^

材料 (4人分)

150㌘
小さめなら10尾位、大きいなら8尾位
4分の1
3分の2
3枚
1カップ
白だし
大さじ3~4
柚子胡椒(無くても良い)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    1.海老は殻をむき、包丁で背中に縦に切れ目を入れて背わたを取る。
    2.片栗粉で揉んだら、ボールに水を入れて海老を洗う。

  2. 2

    写真

    1.人参は短冊に、豚肉と他の野菜は食べやすい大きさに切る。
    2.フライパンに油を熱し、豚肉、海老を加えて炒める。

  3. 3

    写真

    1.海老と豚肉に焼き色が付いたら、野菜も入れて炒め合わせる。
    2.水を加え沸騰したら中火で5分位煮て白だしを加える。

  4. 4

    写真

    1.ゆず胡椒入れる方はここで追加して下さい♪
    2.最後に水溶き片栗粉回し入れ、とろみがついたら出来上がり♬

  5. 5

    2018.05.09話題入り有り難うございました☆
    れぽ下さった皆様は…
    ネコかえるさん*yesmamaさん*

  6. 6

    ☆Rokko☆さん*ジャチコさん*runa10さん*Chikatan☆さん*しんにしさん*ek4さん*ウメ吉さんさん*

  7. 7

    Richldnd☆Yさん*
    皆様温かいれぽ有り難うございました(^^)
    印刷、フォルダして下さっている皆様にも感謝です♪

コツ・ポイント

私は今回入れ忘れましたが(^_^;うずらの卵入れたら美味しいです♪
水煮でも充分OKですが、うずらの卵は小さいからすぐ茹でられるので、野菜を切った後茹でても遅くないです(*^^)v
茹でたら殻をむき、野菜を炒めた後追加して炒め合わせて下さい

このレシピの生い立ち

八宝菜は好きなので、よく作りますが、椎茸をキクラゲにしたり、ネギも入れてみたり、いかを追加したり等々、自分なりにアレンジします♬
今回は柚子胡椒と白だしで和風に仕上げました。
柚子胡椒抜きなら白だし大さじ4位入れる方が美味しいかもしれません
レシピID : 2846039 公開日 : 14/12/06 更新日 : 18/05/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

68 (33人)
写真
白いぐれーぷ
野菜色々イカも入れました❁美味しかったです❁

いかも入れたらいっそう美味しいよね❗私も入れる時あります☺陽射し春めいて来たね✨週末は暖かくなりそう。でも油断大敵風邪お気を付て

写真
runa10
昨日から娘帰省しています😊昼食に2人で取り分けて頂きました✨あっさりして食べやすいねと大好評!今年も沢山有難う☺️来年も宜しくね🎍

わわっ❤なんと此方にも下さってた❗って事はトリプルれぽの有り難さだわ✨お嬢ちゃま帰られたら賑やか楽しいね☺此方こそ来年も宜しくね

写真
naki1227
父三回忌が終わったところでの、左肩骨折、人生初の骨折、こんなに痛いのだとビックリしています。

nakiさん骨折したのね(驚)痛みわかる心からお大事にと思うよ…お父様の三回忌…悲しくて懐かしいね私も先日父5年目の命日だったよ

写真
クレイプメートル
冷蔵庫にある野菜色々入れました🎵とっても美味しくて夫にも大好評💓野菜も美味しくなりますね❣️柚子胡椒入り大好き❤感謝です

クレイプちゃん此方にもれぽ下さってたのね❗Wで有り難う✨ほんとだ野菜超沢山入ってるね!美味しくて栄養価高そう~❤素敵満足れぽ感謝