悪魔の生チョコブラウニー*デビルズケーキ

悪魔の生チョコブラウニー*デビルズケーキの画像

Description

チョコたっぷり手軽に贅沢♪レンジやトースターで温めてフォンダンショコラ♪バレンタイン本命、友チョコ、失敗の生チョコ救済に

材料 (6~8人分)

チョコレート+生クリーム※市販のトリュフチョコレートでもOK
150g前後
市販ブラウニーor基本のブラウニーの生地
1台分
※コーヒーブラウニー→ID:2483233
※しっとりブラウニー→ID:4358688
※抹茶ブラウニー→ID:2668945
〈悪魔の生チョコブラウニー〉※生チョコたっぷりバージョン
ガナッシュ※下記参照
250g前後
〈霧笛楼の横浜煉瓦風〉
40g前後
〖ガナッシュ〗参考にどうぞ。
シンプル→ID:2718738
キャラメル風味→ID:2884753
酒粕入り→ID:3296503
オレンジ風味→ID:4306594
《生チョコケーキ》《スタバ風》※ブラウニーのかわりに
スポンジケーキ→ID:2813488
《カップケーキ》※ブラウニーのかわりに
パスコのシフォンケーキ
マフィン、ココアマフィン
シフォン風スポンジケーキ→ID:2196209
〈アポロ風味〉
ストロベリーガナッシュ
チョコ150~200g

作り方

  1. 1

    写真

    ブラウニー(市販OK)を用意。
    ID:3107500の場合、砂糖を45gに減らし、洋酒なしでシンプルに作る。

  2. 2

    写真

    *小分けで焼き、プレゼントにも。
    生地の盛りあがりが気になる場合は削いで平らにして、生地はID:2503628に活用OK

  3. 3

    写真

    ガナッシュを作る。
    ※お好みの物でOK。
    チョコや生クリームの種類により柔らかめに仕上がる場合がありますのでコツ参照に。

  4. 4

    写真

    ※割りチョコストロベリー150gに低脂肪クリーム50g

  5. 5

    写真

    ブラウニーの上にガナッシュを流し入れて冷やし固める。
    ※少なめで横浜煉瓦っぽく、厚めにしたい場合はチョコを増やす。

  6. 6

    写真

    ◆包丁を温め、水気をふいてから切ると、綺麗にカットできますよ。
    ID:3086496

  7. 7

    写真

    〈アポロ風味〉
    ブラウニーにストロベリーガナッシュの組み合わせ。

  8. 8

    写真

    ★冷蔵庫から出してすぐの状態。
    生チョコが滑らかで、[1]のブラウニーなら冷たくても美味しい生地ですよ♪

  9. 9

    写真

    ★トースター(アルミなのでレンジNG)で1~2分温めると、チョコだけが溶けて、ブラウニーは冷たいまま、濃厚な美味しさ♪

  10. 10

    写真

    ★トースターで1~2分温め、そのまま5分ほど入れて余熱で温めると、全体的に温まり、まるでフォンダンショコラのようですよ♪

  11. 11

    写真

    〈ハート模様〉
    手作りチョコペンID:2440322のホワイトチョコを丸く絞り…

  12. 12

    写真

    つまようじなどで奥から手前に引き、冷やし固める。

  13. 13

    写真

    ◆アルミカップはパウンド型を使用。
    ※100円ショップセリアで購入。

  14. 14

    写真

    ◆アルミカップには19×12の袋がぴったり♪
    ※100円ショップダイソーで購入。

  15. 15

    写真

    ◆プレゼント用ボックス。
    ※100円ショップセリアで購入。

  16. 16

    写真

    ◆セリアのプレゼントボックスにはアルミカップがすっぽり入りました!
    ※食品用袋で包んでから、入れてくださいね。

  17. 17

    写真

    〈絞り出してトッピング〉
    あら熱がとれたら絞り袋にいれ冷蔵庫で冷やす。
    絞りにくい場合は手で少し揉むと柔らかくなります。

  18. 18

    写真

    抹茶ブラウニーにホワイト生チョコをトッピング。

  19. 19

    写真

    《カップケーキ》
    市販のシフォンでOK。
    ナイフの先で中央に十字の切れ目を入れる。

  20. 20

    写真

    絞り袋の口金を差し込んで絞る。

  21. 21

    写真

    更に上に絞り出す。

  22. 22

    写真

    ココアパウダーをかけてみました♪
    ※無糖ホイップクリームや甘いのがお好きなら市販ホイップを追加して絞ってもOK。

  23. 23

    写真

    *マフィンにも絞りだしてみました♪
    こちらは紙カップなのでレンジOK!

  24. 24

    写真

    《ショコラバウム》
    バウムクーヘンの場合は参考にどうぞ→ID:7083420

コツ・ポイント

柔らかいガナッシュに仕上がった場合はアルミカップを使用すればカットの必要がないので便利ですよ♪
*低脂肪クリームの場合はチョコの量の1/3ほどが目安です。

このレシピの生い立ち

霧笛楼の横浜煉瓦が大好きなので、いつものブラウニーに、いつもの生チョコをトッピングして作ってみたのがきっかけ。
そのまま食べたらチョコたっぷりで贅沢な味、温めてみたらチョコがとろけて更に美味しくなり、市販のシフォンにも活用しています。
レシピID : 2850081 公開日 : 14/10/27 更新日 : 24/02/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート