作ろう!沢庵漬け の画像

Description

切って漬けるだけの超簡単レシピ。

材料 (作りやすい分量)

2キロ
70g
砂糖
160〜200g
70g
きいこ(沢庵漬けの素)
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    コレがきいこ。私は実家近くの薬局で買っていますが、沢庵漬けの素という名称のものがスーパーにもあります。なくてもOK

  2. 2

    写真

    大根の皮をピーラーで剥いて、10〜15センチ長さにカット。さらに縦に1/2あるいは太いものは1/4にカット。

  3. 3

    写真

    大きいタッパーやボウルにナイロン袋を入れて大根を入れ、きいこや、塩、砂糖、酢を入れていく。

  4. 4

    写真

    大根から水分が出てくるまで、軽く口を閉じて一晩置いておく。ここまでは室温

  5. 5

    写真

    水分が出て来たら、溶け残った調味料があるので袋ごしに馴染ませて。ここからは冷蔵庫で保存。

  6. 6

    写真

    3日目。まだ中心部が白い?けど、待ちきれないので食べ始めます(*´艸`*)
    袋から取り出したら洗わないでスライスしてね。

  7. 7

    写真

    一週間で出来上がり。中まで黄色に漬かってます。

  8. 8

    写真④の状態で冷蔵庫で保存して、数本ずつ取り出してはスライスして別容器に入れて。

  9. 9

    どれ位持つのかはわからないんですが、2ヶ月は大丈夫でした。

コツ・ポイント

皆さんの作りやすい量に変えて、作ってね。ナイロン袋が破ける時もあるので保険にタッパーやボウルは使ってください。
大根の皮はむくかむかないかは好みです。皮付きは歯ごたえが良いようです。

このレシピの生い立ち

母から教えてもらったもの。もとのレシピは、大根10キロ、塩2合、酢2合、砂糖800g〜1キロ、きいこ少々。
レシピID : 2864674 公開日 : 14/11/11 更新日 : 19/03/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

62 (33人)
写真
yuminan47k
お花見弁当の箸休めに入れたかったよ♪いつもありがとう♡

こちらこそお外に連れていってもらって良かったわぁ!

写真
yuminan47k
1本で2キロもある大根を頂いたよ(°_°)パクパクいけちゃう!美味しいよ〜♡
写真
yuminan47k
ご近所さんから大根を沢山貰えます♪そして美味しい沢庵を食べられるから、めっちゃ嬉しい!レシピありがとう♡

毎年作ってくれてて嬉しい!ありがとう!

写真
o_みさお_o
美味しくできました。簡単レシピをありがとうございます◎

きいこがなくても出来るみたいなので、ぜひまた作ってみてください。