紫黒米で簡単おはぎの画像

Description

あま〜い和菓子にマクロビ入れたら、体に優しいね。美味しいと健康はイコールでなくっちゃ(♡˙︶˙♡)

材料 (小さいのが15個分)

1合
1合
紫黒米
大さじ1〜2
 
適宜
適宜
砂糖(三温糖)
適宜

作り方

  1. 1

    もち米は、濁った水がなくなるまでよく洗って、一晩水に浸けておきます

  2. 2

    写真

    紫黒米は2時間程、水に浸けておきます

  3. 3

    米は30分程前に、普通に洗ってザルにあけておきます。

  4. 4

    写真

    材料炊飯器に全て入れて水を2合ところまで入れておきます。普通に炊飯します。

  5. 5

    写真

    炊けたら、そのまま15分蒸らしておきます。

  6. 6

    写真

    炊き上がったご飯をしゃもじで潰します。半殺しって言うんですが、半分潰すってことです。

  7. 7

    写真

    手に水をつけて、平たくし、真ん中にあんこを入れて包みます。

  8. 8

    きな粉に同量の砂糖をまぶして、たっぷりからめてね。

  9. 9

    写真

    そのまま丸めて、あんこで包んでもいいです。お好みで作ってください。

コツ・ポイント

ご飯を丸める時、手に水をつけると、丸めやすくなります。

このレシピの生い立ち

おいしい紫黒米でいろんなレシピに活用したかったから、おはぎにしたらとっても食べやすく、おいしかったです。子供たちに伝えたいレシピなので、掲載しました。
レシピID : 2903416 公開日 : 14/11/28 更新日 : 14/11/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
きたろうさん
ずっと温めてたレシピです(^^)やっと作れたぁ♡美味しかった〜♪

めちゃ美味しそうです(^_^)☆ありがとうございます