私のパイ生地の画像

Description

祝☆話題入り☆美味しいパイ生地♡丁寧に作ってとびっきりのパイに♪アップルパイにもいかがかしら
(*´∀`*)

材料 (20㎝パイ1台分)

110g
110g
バター
200g
120cc
 
強力粉(薄力粉でも)打ち粉に使う。
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    粉はボールに入れて、泡立て器でぐるぐる混ぜます。粉ふるいです。普通に粉ふるい器でふるってもいいです。

  2. 2

    写真

    よく冷やしておいたバターは1センチ位に切っておきます。まな板に、バターの箱を切り開いて、その上で作業すると、洗うのが楽に

  3. 3

    写真

    ボールにバターを入れて、木べらやカードなどで、バターを細かくします。決して練りません。切るようにです。

  4. 4

    写真

    バターがひと回り小さくなったら、冷水を入れて、さらに切るように混ぜます。

  5. 5

    写真

    こんな感じになれば出来上がり。まだバターの塊はあります。まだ折り返していくので、これくらいでいいです。

  6. 6

    写真

    ナイロン袋に入れて、冷蔵庫で1時間ほど寝かしておきます。この時、四角くなるように入れておくと後々作業しやすいです。

  7. 7

    写真

    中の生地の状態はこんな感じですね!

  8. 8

    写真

    まな板の上に出して、綿棒でのばします。必要なら薄力粉か強力粉をふります。

  9. 9

    写真

    綿棒で生地の四隅に向かってのばしていくと、綺麗に四角くなりますよ。

  10. 10

    写真

    生地を3つに折って重ねます。

  11. 11

    写真

    生地を90度回転させます。また同じようにめん棒でのばしていきます。これを6回繰り返します。行程⑨〜⑪がワンセットです。

  12. 12

    写真

    こんな感じに大きくね。5度目くらいで、なめらかになってきます。

  13. 13

    のばす時は一気にじゃなくて、少しづつ小刻みに、綿棒を転がしていくと上手くのびるよ。だんだんと綺麗ななめらかな感じになる。

  14. 14

    寒い部屋で作るのが理想です。今のうちの部屋の気温は16度、さむ!

  15. 15

    写真

    途中生地がだれてきたら、冷蔵庫で10分位寝かせて作業する。その時は指でぎゅっと押して何度目か印を付ける。これは四回目。

  16. 16

    写真

    だんだん生地が赤ちゃんの肌のようになってきます。出来たらラップして冷蔵庫で1時間以上寝かせます。一晩寝かせてもいいですよ

  17. 17

    三つ折りにする時は空気が入らないように、押さえながら重ねる。この時生地を触りすぎて生地がだれないように手早くします。

  18. 18

    写真

    寝かせるときはラップしといてね。ナイロン袋に入れてもいいよ。

  19. 19

    写真

    レシピID : 2924569

    こちらの生地を使った甘さ控えめ、アップルパイもよろしくね(^ー^)ノ

  20. 20

    写真

    りんごがトロトロです。

コツ・ポイント

べたつくようなら打ち粉を少しするといいです。

このレシピの生い立ち

子供達にレシピを、残したくて覚え書き。
レシピID : 2923170 公開日 : 14/12/12 更新日 : 17/06/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

12 (11人)
写真
クックAVGKT7☆
パイ生地ど素人でも失敗しませんでした。
写真
Mieru*
初めて生地から作りました。サクサクのパイ生地が美味しかったです♪

ありがとうございます(*≧∀≦*)とっても美味しそうなレポ嬉

写真
よしのなつき
美味しくできました!美味しい生地レシピ、ありがとうございます

ありがとうございます(о´∀`о)めっちゃ美味しそうなレポ嬉

写真
まーろ71
またリピ(^^)今度はアップルパイほんとサクサクで美味しいです♪

感謝〜ポットパイも良いけど、リンゴも良いよね(*´˘`*)♡