きんかんの甘露煮の画像

Description

きんかんを砂糖で煮るだけ! とっても簡単にできます。おせち料理の「もう一品」にも。

材料 (作りやすい量)

一袋
砂糖
きんかんの2割

作り方

  1. 1

    写真

    きんかんは、縦に4~5本切り込みを入れる。

  2. 2

    写真

    鍋に入れ、たっぷりの水を加えて一度煮こぼす。
    次は丁度かぶるくらいの水を加え、ふたをして弱火で10分間煮る。

  3. 3

    写真

    砂糖を加えて、ふた無しで弱火で煮る。
    アクが出たら取る。

  4. 4

    写真

    煮汁が少なくなってとろみがついたら火を止め、そのまま冷ます。

  5. 5

    写真

    冷めたら、出来上がり。

コツ・ポイント

砂糖の量は、好みで加減して下さい。
種がいっぱいあるので、食べる時気をつけて。

このレシピの生い立ち

子どもの頃、お正月になるとおばあちゃんが作ってくれました。その味を思い出して作ってみました。
甘露煮と言っても、砂糖で煮るだけで自然にとろみのついたシロップになるので、とても簡単に出来ます。
レシピID : 2949291 公開日 : 15/12/31 更新日 : 15/12/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
イシポン
きんかん貰ったので作ってみた