簡単男メシ☆2段のり弁当☆おかかレシピも

簡単男メシ☆2段のり弁当☆おかかレシピもの画像

Description

話題入♪男性や子供受けする海苔弁できました☆醤油がしみ込むほか弁のおかかも!乗っけ具も参考に☆主人も大喜び☆

材料 (1人分)

いつものお弁当箱分
おかか
2.5~3g入りを3パック
しょうゆ
大さじ1と半分
お酒
大さじ1と半分
みりん
小さじ1と半分
砂糖
小さじ1と半分
小さじ1
〈おかず〉
白身魚のフライ(スーパーで購入)
1キレ
照り焼きチキン(話題入:調理10分弱)
ほうれん草の卵とじ炒め(調理5分)
竹輪の磯辺揚げ(フライパンで:調理3分)
1本
大さじ1と半分
大さじ1
小さじ1/3~1/2
海苔(お弁当箱の大きさ分)

作り方

  1. 1

    写真

    [おかかを作る]
    おかかの材料全部を混ぜ合わせ、弱めの中火にかけたフライパンに入れて炒める。

  2. 2

    写真

    焦げないよう、また、ほぐすように混ぜながら、水分がなくなるまで炒めて完成!すぐできます♪

  3. 3

    写真

    かつお節はヤマヤのカツオパック2.5g×10パック入を3袋使用。もちろん他の物でも。全量7~9gになるようにして下さい☆

  4. 4

    [竹輪の磯辺揚げ]
    竹輪は斜めに半分に切る(切らなくても)。◎を合わせた容器に入れて絡める。

  5. 5

    小さいフライパンに多めの油をしき強火にかける。温まったら中火にして竹輪を入れる。

  6. 6

    写真

    転がしながら揚げ炒める。色付いたらok♪

  7. 7

    写真

    [盛付け]
    お弁当箱に薄くご飯を敷き詰め、おかかを半分(小さいお弁当ならお好み量)敷き詰める。その上に海苔を敷いても◎

  8. 8

    写真

    更にお弁当箱の2/3の高さまでご飯を上から敷き詰め、残りのおかかを敷き、海苔を乗せる。

  9. 9

    写真

    その上に、おかずを乗せるだけ♪揚げ物には味付けを忘れずに!私は、白身フライはマヨかけ、竹輪は醤油かけです☆

  10. 10

    写真

    *どのおかずも時短なので朝に1からすると2~30分でお弁当完成しますが前夜に作っておくと便利!もちろん他の具材でも!

コツ・ポイント

白身フライはスーパーで1個6~70円で売ってますがもちろん手作りや他の揚げ物でも☆おかずは時短なので朝でも作れますが前夜に作り置きも→朝は乗せるだけ簡単!おかかはお好み量使って下さい。海苔は切れてる味のりを敷き詰める方が食べやすいです

このレシピの生い立ち

野菜を忘れずに、その上みんな大好きなおかずを簡単にできる方法で用意し詰め込みました!簡単でも愛情詰まった満足のり弁♪色んなおかずのせのアレンジレポやオカカのみのレポもお待ちしてます♪
レシピID : 2955522 公開日 : 15/01/09 更新日 : 17/04/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

22 (20人)
写真
フェレット番長
おかかが美味しいので大好きなレシピです。フライは乗せただけで楽ちん。
写真
あい♪らんど
のり弁をワンプレートのブランチにしてがっつりいただきました♪ 次回は2段のお弁当にして持っていきます笑 美味しかったです☆
写真
ヨッシー⭐️
りぴです☆おかか美味しかったです😉家族に好評でした☆
写真
ふぁんころ
ガンガンのっけのり弁 お仕事頑張れ頑張れ!笑