常備食♡簡単に出来る数の子入り松前漬け

常備食♡簡単に出来る数の子入り松前漬けの画像

Description

数の子を塩抜きして、松前漬けセット、人参といっしょに調味料に漬けて作る、簡単!
おいしい松前漬けのレシピ。

材料 (作りやすい分量)

松前漬けセット(するめ・昆布)
1袋(130g )
☆酒
100ml
☆醤油
70ml
☆みりん
70ml
塩抜き数の子
6~7本

作り方

  1. 1

    ☆印を煮立たせ冷ましておく。

  2. 2

    写真

    人参を斜めに薄切りにし、千切りにする。

  3. 3

    写真

    かずのこを塩抜きしておく。(半日~1日)
    レシピID :2951889
    一口大に手でちぎる

  4. 4

    写真

    ジッパー付のビニール袋に、松前漬けセットと2を入れ1を加え全体を良くかき混ぜ、3を入れる。

  5. 5

    写真

    空気を抜き冷蔵庫で2日置き、完成。
    ※途中取り出し良くかき混ぜてください。

  6. 6

    写真

    松前漬けセットはこちらを使いました。

コツ・ポイント

チルド室に入れて2週間くらい日持ちします。

このレシピの生い立ち

祖母から母私に受け継がれた松前漬け
これがないと、正月気分になれない~^^v

祖母、母は、はさみでスルメと昆布を細く切っていましたが、多忙なので松前漬けセットを使ってみました。
レシピID : 2962419 公開日 : 15/01/13 更新日 : 18/02/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

22 (19人)
写真
のんべぇヒロ
今年もお節の一品に数の子入りで作り皆で美味しく食べました😊ごち様(๑•ω-๑)♥
写真
のんべぇヒロ
今回は娘が作ってくれました😊数の子入りがやっぱり好きだわぁ〜🤗美味しく皆で食べました😋ごち様( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
写真
youshizu
簡単に出来ました。・:+°
写真
アラフォーさん
つぶ貝を貰ったので、参考にして作りました!数の子をつぶ貝増々で!