天然酵母でチーズクルチャ(チーズナン)

天然酵母でチーズクルチャ(チーズナン)の画像

Description

天然酵母を使ったチーズクルチャ(チーズ入りナン)です。カレーと相性の良いモッチモチふんわり激ウマ・安心安全なパンです★

材料 (2個分)

天然酵母の中種 レシピID:2928865
60g
150g
砂糖(ここではてんさい糖を使用)
5g
塩(ここでは岩塩を使用)
3g
70g
オリーブオイル
小さじ2
仕上げに塗るオリーブオイル
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ボウルを2つ用意する。ボウル1には中種・水・油を入れ、ボウル2には強力粉・塩・砂糖を入れ、それぞれ混ぜておく。

  2. 2

    写真

    ボウル1にボウル2を加え、カードやヘラで6回程度でボウルを回しながらすくい混ぜ、水分を粉に含ませます。

  3. 3

    写真

    ボウルの中身を台の上に出して、手で優しくこねながら生地をなじませていきます。

  4. 4

    写真

    ある程度生地がまとまってきたら、優しく手の平で前後に転がすようにこねます。(約10分)
    力任せに伸ばしこねるのはNG

  5. 5

    捏ねは、右斜めに前後にころがし、左斜めに前後に転がし…を繰り返すと、全体を満遍なく捏ねることができます。

  6. 6

    捏ねの途中、生地の表面が乾燥してきたら、霧吹きで水をかけながら、生地のしっとり感をキープしながらこねます。

  7. 7

    10分こねたら、丸くまとめ周囲の生地を中心に集め、つまんで閉じます。裏に返してカードで形を整え表面の生地を張らせ丸に。

  8. 8

    写真

    タッパーなどに入れ、室温(28°位が妥当)に6〜8時間ほど元の大きさより7割増しに膨らむまで置いておきます。

  9. 9

    写真

    湿度や温度等、環境により発酵時間も変わるので、膨らんだ大きさを見ながら発酵時間を見極める。
    6時間でここまで膨れました。

  10. 10

    すぐ焼かない場合は、室温で7割ほど膨らんだら後は冷蔵庫でゆっくり発酵させます。
    翌日〜翌々日くらいの内に焼いてください。

  11. 11

    写真

    手粉を軽く振った台に生地を出し2等分します。全体の重さを計り、その半分に分け、丸めて濡れ布巾をかけ15分休ませます。

  12. 12

    生地の丸め方は、外から中心に生地を集めシッカリつまんで閉じ、綴じ目を下にして表面が張るようにカードを使い丸い形を整えます

  13. 13

    写真

    ベンチタイムをとったら、手粉を引いた台に生地を綴じ目を上に置き、綿棒で丸く伸ばし、中央にチーズを乗せます。

  14. 14

    写真

    周囲の生地を真ん中に寄せ集め、しっかりつまんでチーズ(1個につき40g)が出ないよう閉じる。裏に返して綺麗な丸に整える。

  15. 15

    写真

    生地のとじ目を下にしてクッキングシートの上に置き、手で押し広げて丸く形成し、濡れ布巾をかけ30度位で45分二次発酵させる

  16. 16

    二次発酵している間、オーブンを200度の予熱にかけておきます。
    この時、天板も入れておく事。

  17. 17

    オーブンの発酵機能を使う時は発酵時間を半分にし、半分は室温で発酵させ、予熱を始めましょう。

  18. 18

    生地の表面にオリーブオイル(分量外)を塗ります。

  19. 19

    写真

    200°に予熱したオーブンで15分ほど焼きます。
    焼き色を見ながら焼き時間は調節してください。

  20. 20

    写真

    焼けたら、網の上で少し冷まします。
    熱々で頂いてもOKですが、やけどに注意してください。

  21. 21

    写真

    カレーなどに添えてどうぞ。

  22. 22

    写真

    ここで使っている天然酵母の中種のレシピです★
    レシピID:2928865

  23. 23

    2015.6/21『自作酵母を使ったパン』カテゴリに掲載されました★
    ありがとうございます♪( ´▽`)

  24. 24

    写真

    チーズをとろけるチーズに加えチェダーも足してみました。こんな感じです。

  25. 25

    2017.6.16「チーズナン」の人気レシピ検索でTOP10入りしました♡ありがとうございます⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝

コツ・ポイント

生地をこねる時に生地が乾燥してきたら、霧吹きなどで水分を足しながらこねましょう。
二次発酵は30°前後の暖かい場所で。オーブンの発酵機能を使う時は発酵時間は半分にし半分は室温で発酵させ、予熱を始めましょう。

このレシピの生い立ち

常に健康や美容に関するレシピを考案中。自家製の天然酵母を使って、ココナッツカレーに合うチーズクルチャ(チーズ入りナン)が作りたくて出来たレシピです。
モッチモチて柔らかなクルチャが出来ました★
美味しかったので中身を変えてアレンジ予定!
レシピID : 2974471 公開日 : 15/02/28 更新日 : 17/06/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
kyMicky
初の天然酵母パン♫ チーズ元気!解りやすいレシピに感謝です^_^

溢れたチーズがめちゃくちゃ美味しそう!胡麻もかわいい♡感謝!