り・ん・ご・パンの画像

Description

絶対ふわふわになるパン生地です。このパン生地でディナーロール焼いたり、食パンやいたり。。おいしくいただいてまあす。アメリカのHBでも(言うこと聞かないHB(^^ゞでも)ふわふわ焼けますョ!やっとみつけたすぐれもの配合です。

材料

204g
46g
砂糖
22g
4g
1個
卵とあわせて合計で 190cc
バター
26g
フィリング材料:
1個
バター
20g
シナモン
少々
適宜
テリ用

作り方

  1. 1

    材料を正確に測ってHB生地つくりコースをスタート。

  2. 2

    その間にりんごの甘煮を作る。りんごは皮をむいて八つ切り、さらに3等分。これをバターで炒めて砂糖、レーズンを足し蓋を閉めて蒸し煮。りんごが透き通ったら出来上がり。シナモンを振って室温ほどに冷やしておく。

  3. 3

    生地をだして、丸めて10分ベンチタイム。その後25cm四方くらいにのばし分量外溶かしバターを塗って分量外シナモン、シュガーを振る。(お好みで調節してくださいね)その上にりんご甘煮をパラパラっとおく。

  4. 4

    手前からクルクルっと巻いて両端を閉じ、8等分に切り分け、油を塗っておいたリング(スプレーオイル使ってます)にいれ、30分発酵させる。

  5. 5

    卵液を塗って180度(350F)で20分こんがり焼いて出来上がり。

  6. 6

    写真

    パウダーシュガーを振りかけてもおいしい。

  7. 7

    写真

    ひとつづつ取り分けていっただっきまあす。

  8. 8

    写真

    HBの食パンコースでそのまま作るとこんな感じです。ふわふわで私好みのパン。

コツ・ポイント

アメリカのHB(もしくは・・言うこときかないHB(^^ゞ)で仕込む時のコツ:イースト投入口が別にない場合は粉類すべて混ぜてからHBに入れる。バターは10分後に投入。食パンにする場合、HBで最後まで焼けばオッケーですが、焼き上がり10分前にスイッチを切るとソフト食パンぽくなります。

このレシピの生い立ち

初代HBはアメリカ製でなかなかふわふわパンが作れず苦労しました。試作に試作を重ねた上、やっと納得いく配合になりました。この配合だといっつも成功します。失敗続きのかた、ぜひお試しくださ~い。
レシピID : 297928 公開日 : 06/11/07 更新日 : 06/11/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (6人)
写真
キンプリ
パウチャンさん♡シナモンの香りのふっくらふわふわりんごパンが出来ました💕嬉しい〜😊りんご大好きな息子が喜ぶと思います有難うです✨

わぁ〜ふわふわ♡お上手。生地が柔らかく扱いにくいのに^ ^美味しそうに作って 頂き感謝感激!MerryXmas(╹◡╹)♡

写真
きらら15
また作りました。焼いてる間もフワフワで大きく膨らみます♡ 翌日も柔らかくて美味しかったです♪
写真
きらら15
フワッフワに出来ました♪とっても美味しくて幸せになれるパンでした♡レシピありがとうございました!
写真
runa10
フォルダinしていたらバウチャンかられぽが😆ふわっふわで頬っぺた落ちましたよ〜週末味わってゆっくりいただきますいつも有難う❣️