肉たっぷり餃子〜チーズ入り〜の画像

Description

餡にしっかりと味がついてるので、そのままでもおいしい!お好みでラー油や酢をつけて食べてください。

材料 (大判の餃子の皮で30〜35個分)

豚ひき肉か合挽き肉
350g
1束
1/2本
しょうが
1片
大2
オイスターソース
大1/2〜1
しょうゆ
大1
鶏ガラスープの素
小1
適宜
ごま油
少々

作り方

  1. 1

    ネギとニラをみじん切り、しょうがをすりおろす。

  2. 2

    ボールにひき肉、ネギ、ニラ、しょうが、調味料を全て入れる。味が濃いので味ムラにならないようよく混ぜる。

  3. 3

    出来た餡を包む。できるだけたっぷり入れた方がおいしいです。お好みでピザ用チーズを入れる。

  4. 4

    冷たいフライパンにごま油少々をしき、餃子を並べていく。

  5. 5

    フライパンを火にかける。最後に並べた餃子に色がついたら餃子の半分ほどに水を入れ、蓋をして蒸し焼きにする。

  6. 6

    7〜8分し、皮が透明になり、皮の中で肉汁が沸騰してるが見えたら蓋を外し、残りの水分をとばす。

  7. 7

    フライパンのふちからごま油少々を回しかけ、こんがりと焼き色がついたら完成。

コツ・ポイント

大判の餃子の皮を使うことで餡がたくさん入り、食べ応えのある餃子に仕上がります。そして何より包みやすい!ピザ用チーズは、お好みで。半分チーズあり、半分チーズなしで作っています。入れなくてもおいしいです。

このレシピの生い立ち

男子ごはんでやっていた餃子をアレンジしました。
レシピID : 3001547 公開日 : 15/02/07 更新日 : 15/02/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

12 (12人)
写真
sora118
チーズをたっぷり入れました!美味しかったです!ありがとうございました!
写真
ノンノコノン
豚挽肉300gしかない上に味付はレシピより少し多めにしちゃいましたが、タレ不要の濃い味好き我が家にはピッタリでした!初成功!感謝
写真
くみちん93☆
焦げちゃったけど 美味しかったです(^ ^)
写真
mina0373
焼く前の写真しかないけど、これは味が付いてて醤油不要!リピ決定!