福砂屋さんLOVEな私の☆長崎カステラ☆

福砂屋さんLOVEな私の☆長崎カステラ☆の画像

Description

中学時代の修学旅行での福砂屋さんの角のないザラメがついてる長崎カステラが忘れず、作りたいと思い作ってみました。

材料 (アルミパウンドケーキ型(26センチ)2本分)

240g
砂糖
200g
8個
★みりん
大さじ4
★ハチミツ
大さじ4
ザラメ(型にひく分)
2本分で1掴み
ザラメ(生地に撹拌する分)
一掴み

作り方

  1. 1

    写真

    まず型にクッキングシートを敷く為に型を裏返し折り目をつける!(ズボラですみません)

  2. 2

    写真

    そして余りを真っ直ぐに切る!(余りはもう一枚底用に切りますので綺麗にね♡)

  3. 3

    写真

    そして折る時に少し中側に折り目をいれて、四隅は斜めに折る

  4. 4

    写真

    そして型の中にひいて その上から底の面の長さと幅を合わせたクッキングシートを重ねて敷く

  5. 5

    写真

    ザラメを散らす

  6. 6

    ボウルに卵を割りほぐして砂糖を加える。

  7. 7

    写真

    別ボウルに60度位のお湯を張り湯煎しながら電動泡立て器で泡だてる。低速から徐々に高速にして人肌おんどになると湯煎はずす

  8. 8

    写真

    湯煎からはずしてしっかり泡だてる!電動泡立て器を止めるタイミングは の の字が少し残る位で!

  9. 9

    ★の材料をレンジにかけてハチミツとみりんを合わす
    そして全体に回し入れる

  10. 10

    オーブンを170度に余熱する

  11. 11

    写真

    強力粉を入れて電動泡立て器の低速で50秒位混ぜる。

  12. 12

    写真

    泡立て器からゴムベラに持ち替えザラメを入れ底から混ぜる(混ぜ過ぎに注意)

  13. 13

    写真

    型に流す 流したら一回トンと落とし生地をならす。

  14. 14

    170度で12分焼く
    その後140度で40分焼く

  15. 15

    写真

    焼きあがったらすぐストンと落としす。(焼き縮み予防)

  16. 16

    写真

    型からはずし(カステラ側の底のもう一枚は着けたまま)ラップをかけて裏返して冷ます。そして最低でも2日そのままに!

  17. 17

    2日〜3日置くとしっとりして美味しいです。

  18. 18

    あと生地に混ぜたザラメですが、生地に混ぜる事で少し溶けて角がとれて底に落ちます。ジャリジャリしないです。

  19. 19

    3日後まで我慢して切ってください。

コツ・ポイント

ザラメは二つ分けて 少し敷いて半分は生地に混ぜる。
生地は卵と砂糖の時にしっかり泡立てる事がポイントです。しっかりしないと焼き上がりがベタベタしたり膨れずに重たくなります。

このレシピの生い立ち

ザラメを下に敷いたらザラメがガリガリして少しイヤな、感じでしたが、少し生地に混ぜて撹拌してみたら成功したため!
レシピID : 3012835 公開日 : 15/02/13 更新日 : 15/02/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート