【節約レシピ】大根の皮と人参のきんぴら

【節約レシピ】大根の皮と人参のきんぴらの画像

Description

厚く剥いた大根の皮がもったいない!大根の皮のクセなく美味しく食べられるきんぴらです。お弁当にもおすすめ。

材料 (4人分)

180g(1本分)
40g(1/3本)
ひき肉(豚でも、合挽でも可、ヘルシーにするには、レシピID : 2746251
40g
★みりん・酒
各小さじ1
★醤油・砂糖
各小さじ2
ごま油
適量
七味・ごまなど
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    厚く剥いた大根の皮を3ミリ程度の幅に切ります。長さを出すには、斜めに包丁を入れます。(写真はいったん冷凍、解凍後のもの)

  2. 2

    沸騰したお湯で1分ほど皮をゆでます。(これで大根の皮の臭みが消えます!)

  3. 3

    写真

    人参は大根の太さに合わせ、3ミリ程度の太めの千切りにします。

  4. 4

    ★の調味料を合わせておきます。

  5. 5

    フライパンを熱し、ごま油を入れ、ひき肉を炒めます。

  6. 6

    ひき肉に、8割程度火が通ったら、中火で大根の皮・人参を3分ほど炒めます。

  7. 7

    ★の調味料をれ、水分を飛ばしたら完成です。

  8. 8

    写真

    お好みで、ごまや七味を振ってめしあがれ~写真は、白ごま&黒ごまで。カップに入れて冷凍→お弁当にそのまま入れられます!

コツ・ポイント

下茹では必須!全然違います。
大根の皮は冷凍保存も便利です。

このレシピの生い立ち

厚く剥いた大根の皮はきんぴらが定番料理。ところは、大根の皮だけだと、辛いような苦いような独特の風味が苦手。…そこで、下茹で&ひき肉と一緒にきんぴらにしてみたら、驚くほど大根の皮の臭みがなくとってもおいしく食べられました。
レシピID : 3023480 公開日 : 15/03/07 更新日 : 17/04/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (4人)
写真
おかけこ
ちくわでも美味しいです。
写真
こてたす
ツナ缶でも美味しくできました♪実月さんの味付け大好き(´∀`)
写真
おかけこ
今日は挽肉の代わりに舞茸入れました。美味しいです^ ^

今年も作ってくださり大感謝です!無駄なく食べるって素敵です♡