小松菜とえのきの煮浸しの画像

Description

簡単☆えのきでとろみのついた煮浸し!材料も少し♪

材料 (3〜4人分)

1束
半分
ひとつかみ(3g)
*だし醤油
大さじ2
*みりん
大さじ2
100㏄

作り方

  1. 1

    小松菜は食べやすい大きさに切り洗う。

  2. 2

    えのきはいしづきを落とし長さを半分にしほぐす。

  3. 3

    鍋に*印を入れ沸騰したら【1】と【2】を入れ火が通る迄煮る。

コツ・ポイント

えのきを入れるととろみがついて美味しいです。小松菜だけではさみしいので是非加えてみてください。えのきに火が通る迄少ししっかりと煮ます。他のキノコでも作れますが、とろみは少ないです。

このレシピの生い立ち

水菜とツナの煮浸し(ID:1721078)を作ろうとしたらツナがありませんでした。鰹節も同じだろうと思い、調味料同じで鰹節を+して作りました。家族は今までと同じで美味しいと言ってくれたので小松菜はよく煮浸しにするのでそれでアップします。
レシピID : 3090210 公開日 : 15/03/27 更新日 : 15/04/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

87 (30人)
写真
runa10
消費急いでいた小松菜&えのきがあり即クリップしていました😊短時間でできる煮浸し、鰹節入りでより美味しく仕上がりますね👍有難う❣️

クリップして頂いてたなんて感激です♡凄く美しく作って頂きとても嬉しいです♡鰹節良いですよね♬お口に合い幸せ♡素敵れぽ有難う☆

写真
yesmama
今回は椎茸でお世話になりました❣️小松菜に茸、ヘルシーでお出汁のお味を楽しみながら頂けるのがいいですね😊青菜も毎日でも頂きたい💕

椎茸も出汁が出て美味しそうですね♬ノンオイルでヘルシーですよね♬青菜やきのこは毎日でも頂きたいですね♡素敵れぽ有難う☆

写真
SP♪
ヘルシーおつまみに☆簡単で美味しい!家族にも大好評でした♪

何度もリピ有難う☆器もマットも和風で素敵♡おつまみに有難う☆本当此方簡単よね!味もお好みでご家族にも大好評感激♡素敵れぽ有難う☆

写真
SP♪
あっさりヘルシーな美味レシピ嬉しいです☆いつもありがとう~♪

緑色が引き立つ様な赤い器に赤いマット素敵♡此方ヘルシーよね♬お口に合って嬉しい♡素敵れぽ有難う☆此方こそいつも有難うね☆